風洞実験に関する情報まとめ

  • 近藤エンジニアリング 匠project ディフューザー

    パーツレビュー

    近藤エンジニアリング 匠project ディフューザー

    リヤアンダーが寂しいのでずーっと探しておりましたが中々良いものが見つからず諦めていました。私的にはSTI純正の水平板もしっくりこないし、海外品も良いものがありませんでしたし、フィッティングも気になる ...

  • コイツの市販化が出来ていたら乗用車の販売してたのかな?

    ブログ

    コイツの市販化が出来ていたら乗用車の販売してたのかな?

    【旧車・ヤマハ OX99-11】F1技術をフィードバックして市販を目指す:日本のスーパーカー 第8回欧州のスーパーカーがスゴいのは誰でも知っている。だが日本のメーカーも、日本人のためのスーパーカーを ...

  • ブログ

    空力と機体構造

    昨日は仕事で風洞実験室行きました。たまに入る仕事なんですが、いつも思うのは…「自分の車入れて見たい…」昨日のは音速出せるやつなんでバラバラになる上に模型しか入らないやつなんでダメですが、もう一つはで ...

  • キャデラック・プロヴォーク コンセプト

    ブログ

    キャデラック・プロヴォーク コンセプト

    今年 1 月 7 日から米国ラスベガスで開幕した世界最大の家電見本市、CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)でデビューしたキャデラック・プロヴォーク コンセプトです。引き続きデトロイトモ ...

  • 久しぶりにクルマのことを…

    ブログ

    久しぶりにクルマのことを…

    みんカラなんだからクルマのことも取り上げないとね。という事で、タイヤ交換したし、2ヶ月経ったのでプリウスについて徒然なるままに書いてみよう。★燃費★現在のアベレージは、21.5㎞/l。50プリウスに ...

  • ブログ

    サンパイ

    評価:非常に良い 非常に良い出品者です。評価者: onakot(5963) ★SHOEI QWEST BLOODFLOW XL 試着のみの美品だけどサンパイ★ コメント : 商品無事に到着いた ...

  • Kansai SERVICE エアロパーツ

    パーツレビュー

    Kansai SERVICE エアロパーツ

    フロントリップ、サイドステップ、リアサイドスポイラーの3点を取り付けました。空気抵抗が少なく、リフトも抑えられるということで、機能性重視で選びました。80km/hくらいから効果を実感できました。 高 ...

  • ブログ

    運動性能

    クルマの速さは、車重、エンジンパワー、タイヤのグリップ、空力で決まるのはわかりやすいですよね。今回は細かく仕分けしてみます。○エンジンパワー何度も書いてると思いますが、ミッションと合わせて評価する必 ...

  • Vマウントの主目的と「空気の配分」について

    ブログ

    Vマウントの主目的と「空気の配分」について

    もう前の内容忘れちゃってますよねwwwVマウントにしたら水温が下がるのはなぜ?そしてVマウントの主目的は水温を下げることじゃなくてなんでしょう?そして空気の配分とは?という話でした。さて,一つずつ順 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ