ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
エキマニを変えたら最低地上高が6cmになって我慢できる範囲で車高を上げて、エンジンマウントも替えて最低地上高確保を頑張ったのですが、現状7.5cm…最低地上高が7.5cmでは車検に出せないので、チマ ...
1年前に組んだ車高調整サスですが最近会社の駐車場に入れるとスロープでリップをガリガリ・・・コインパークでは車止めフラップのカバーにセンターマフラーの太鼓をズリズリ・・・センターが太いということもあり ...
夏休みでもお金はないし、車検も近いので、きちんと走れる車体を作る必要があります。リヤトーションバー、アンチロールバーの交換のあとは、フロントの車高ダウンです。写真は途中経過の一例です。これはこれでア ...
今日は休みでした。最近は車関係のネタがないので、車高調の図解でも載せようかと思い、イラストを製作。何気に時間かかりました(笑)以下ではロードスター用ネジ式車高調の仕組みや車高を調整する際の方法につい ...
先週、車高調の調整機構でリヤの車高を下げようと思ったら、もうブラケットの中、たぷたぷまで入ってて、これ以上下げられませんでした。そこで、ヘルパー?アシスト?サブスプリングを交換します。左がビフォー右 ...
今日も仕事です。来週末まで休みがありません。今月の1日から20連勤…それはさておき、ランサーの話を少々。先週、気合いで☆ロアアーム交換(失敗)☆バンパー交換(MX化)☆タイヤ交換(17インチアルミか ...
ラグのリアは車高を落とすと共に、途轍もないキャンバーが付きます♪自分はこの謎を徹底研究して参りました~今回、車検対策でバラシ遣ったんで序でに公開したいと思います!遣り方は簡単~サスだけを抜きロアアー ...
テインの車高調を入れて1,000km以上走ったので、アライメントの前に車高の微調整をしました。保安基準を確認すると、車軸間で9cm以上有れば基本OK。樹脂製のスポイラーはなんと最低地上高5cmでOK ...
フロントのプリロードかかり過ぎを補正すべく、リヤバネをダウンサスにそれに合わせてフロントの車高調整とアライメント(トー)をやりなおしました。 コルトVRも他のコンパクトカーと同じくトーションビーム式 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スバル BRZ]屋内洗車場BY PHAR TH ...
カピまこ
449
2025 北海道 二十間道 ...
392
ふじキャン2-65&67 八 ...
1179
【スズキ GT125】 機械 ...
370