ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
フロントスコーカーをKENWOODのRS105に交換しましたが。バランス調整のため、リアスピーカー線に繋ぎ直しバイアンプ化してみます。ナビ裏からの分岐が定番だと思いますが、あいにくDOPの純正ユニッ ...
BOSEサウンドシステム付き車にて色々試してみた結果ベストな設定です。※スピーカー交換済み。端末 エクスペリア ハイレゾ対応音源 Amazon Music Unlimited接続 アンドロイドオート ...
スピーカー交換して30分後センタースピーカーがきになる音がモフモフしとる…んでこいつだけ3Ωだから主張うるせーこんなん外しましょう ビーウィズコンフィデンスc50がスッポリ入りますねこりゃ採用!!3 ...
お手軽?音響チューンの定番電解コンデンサを高品位フイルムコンデンサへの交換を行いました。ツィーターの交換はよく聞きますがスコーカーは・・・単純な考えで、ツィーターのコンデンサ交換でクリヤでメリハリの ...
オーディオ素人のため裏技でも何でも無かったらすいません(´TωT`)現在、DAP→純正ナビ→KTP-600(ハイレベルインプット)→1CH2CHを途中で分岐してフロントスピーカーとサブウー ...
以前に試したことのあるオーディオレス車等におすすめの、DAP(スマホ)のイヤホンジャックからAUX→RCA変換ケーブル使ってアンプに直で繋ぎ、そのままスピーカーに出力するやり方。前回はKTP-600 ...
これはなんでしょう???これは、スピーカー制御ユニットってものです。何をする物かっていうと・・・スピーカーを制御する装置(ってそのまんまやん)例えば、リアスピーカーのラインに割り込ませれば任意でON ...
前回の作業でサラ加工をしくじったマークオーディオCHR-120用のスチールバッフルの作り直しです。取り付け中心を少しずらしてユニット固定用のM4タップとバーチバッフルへの固定用に今回は間違えずにM4 ...
最近更新をしていませんでしたが、この数ヶ月で少しだけ手を加えました。外装面ではJコンプリートのサイドスカートを付けました。高さはあまり変わりませんが横に若干張り出すデザインなのでサイドが厚く見え車高 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
新型スカイラインが開発中とニュースにありました!
のうえさん
1110
[三菱 ランサーエボリューシ ...
1092
[マツダ ロードスター]シフ ...
467
🍽️グルメモ-974- ジ ...
434