ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ヘッドライトが余りにも早く自動点灯してしまうことから、自動点灯タイミングを遅らせるため、オートライトセンサーカバーを透明度の高いものに交換しました。 なお、「すれ違い用前照灯 (ロービーム) の自動 ...
GOLF8 (IQ LIGHT仕様)のヘッドライトユニットに書かれている刻印。この暗号のような文字や記号は、法規適合の証しです。ここでいう法規は、国連UNの規則Regulation、日本の保安基準に ...
いらない装備は取り外す!?そんな過激派向けの調査レポ、追補です。前方安全カメラを無効化してもガラスに付いたものは【放置でも合法】と確認が取れました。念の為追補として共有します。 前方安全カメラの撤去 ...
こんな所も人馬一体!?ヘッドライト光軸の自動調節をキャンセルして、マニュアルレベライザー化する際ND1は【全年式が合法】であると確認が取れました。念の為追補として共有します。 ヘッドライト光軸調節の ...
最近は整備の頻度も激減し、猛暑日以外はほぼノーメンテで乗れるようになったマークVですが、早いもので前回の検査(https://minkara.carview.co.jp/userid/119996 ...
どぅりんりです(^^)/ ■不具合の部位(部品名) 灯火装置(AHSユニット)■基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因 運転支援装置のAHS※において、前照灯の配光を制御す ...
どうやら高確率で車検に通らなくなったようです。自分の行くディーラーも「グレーゾーンなんだけど外してね」との事でした。付けたまま通したい人はユーザー車検しか選択肢がありませんが、これだけの為にそこまで ...
こんばんは。今日の出来事。仕事帰り。後ろに付いた現行ステップワゴン。なんだか眩しいな~と。ハイビームのまま信号待ちしているっぽい。眩しい。仕方ないからルームミラーずらす。それでも変わらず。同じ方向に ...
BS9アウトバックの2回目(5年目)の車検受験をユーザー車検で行いました。1998年9月1日以降の製造車はヘッドライトの試験について今後は完全にすれ違い用前照灯(下向き)で行われます。今回事前にテス ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
予定通り整理させて頂きました。
のうえさん
1007
[アルピーヌ A110]燃費 ...
744
【重要なお知らせ】みんカラへ ...
454
[スバル BRZ]tersh ...
404