アセトン カインズに関する情報まとめ

  • オイル交換+キャンバー調整+ドライブシャフトブーツ交換

    整備手帳

    オイル交換+キャンバー調整+ドライブシャフトブーツ交換

    クラッチ修理の際にクルマ屋が鬼キャン付けてくれて😲まぁ曲がりやすかったのだが😅内減りが激しいので少し起した😏 ついでにドライブシャフトブーツを交換する道具をセレクトしてみた🤔 イテまえ外しな ...

  • E86 : 画鋲パンダ 実家-自宅

    ブログ

    E86 : 画鋲パンダ 実家-自宅

    色んな意味で大パイセンのじーふぉーさん、様、勿論E86での天井垂れもご経験済みである。大先輩はその時かっこよく向日葵の画鋲で対応されたそうやけど自分にはそんなセンス無いので適当な画鋲でとりあえず現状 ...

  • 【GTS-R】昭和基地流 純正ドアミラー加工・・・11   #カプチーノ

    フォトギャラリー

    【GTS-R】昭和基地流 純正ドアミラー加工・・・11   #カプチーノ

    塗装翌日。よく見るとなんか細かい跡が出てます。多分ですが、その前に塗られていたダメ塗料の影響かと。しかしこれ直すとなると大変なのと、昭和基地クオリティ的には「こんなもんかな?」と素直に思えるので、こ ...

  • ビッグボーイ ホイール

    整備手帳

    ビッグボーイ ホイール

    欲しかったんで買ってしまった(^^) 黒かと思ってだけど、塗装やったから剥がそうと思いました。 カインズで買った薄め液、全く落ちない(*`Д')アセトン圧勝!本日家にあったシンナーとアセトン ...

  • やってみよう!外装やっつけ修理

    整備手帳

    やってみよう!外装やっつけ修理

    めりっと逝っちゃってます。 ばりっと逝っちゃってます。 ABS樹脂はアセトンという溶剤で溶けて接着剤みたいな感じになるらしいです。アセトンは大学時代によく使った・・・・ホームセンターで売ってるとこが ...

  • 新年あけましておめでとうございます。

    ブログ

    新年あけましておめでとうございます。

    ①新年明けましておめでとうございます。正月行事並びにコツコツ作業をしていたので、挨拶が遅くなりすみません(;^_^A今後とも車内容問わず、自分が感じた事や経験を、自分自身の思い出用に、アップしていく ...

  • 【南極】ナンバーステーを作ってみよう・・・8

    フォトギャラリー

    【南極】ナンバーステーを作ってみよう・・・8

    荒技をしない場合は、ヘラ掃除後ココに飛びます。トレイもアセトン刷毛で掃除しておきましょう。もちろん硬化前に。硬化が始まったら、諦めてパテは廃棄し、急いで掃除しましょう。こうすることでほぼ平になるので ...

  • 【南極】Fバンパー製作!・・・8

    フォトギャラリー

    【南極】Fバンパー製作!・・・8

    サビ処理と並行してこちらも進めてました。まずは一削り。だいたい形になったので、今度は非力なカインズの電動サンダで。非力ってのが重要です。あまり削れないので手で細かく削るのと同様に使えます。ココから先 ...

  • 【C7R】そろそろ仕上げ?・・・5

    フォトギャラリー

    【C7R】そろそろ仕上げ?・・・5

    今日は雨も降らないってことで・・・昨日出来なかったココを削って、盛って・・・初登場かな?自分がパテを使うときに使ってるヘラとトレイです。ヘラは普通にカインズで売ってるもの。トレイは100円ショップで ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ