インタンク式 コレクタータンクに関する情報まとめ

  • コレクタタンク・ニスモ燃料ポンプ取付

    整備手帳

    コレクタタンク・ニスモ燃料ポンプ取付

    以前のBMWもサーキット走行では満タンスタートしないと燃料片寄りによるガス欠症状でたのですがZはタンク右側にポンプあるらしく右コーナーで出やすいようですがタンク容量は80ℓもあります😵これを対策で ...

  • Radium Engineering FST, Fuel Surge Tank, Single Pump

    パーツレビュー

    Radium Engineering FST, Fuel Surge Tank, Single Pump

    コレクタータンク海外ではサージタンクと呼ばれるようですインタンク式のポンプを1個入れられますサードなどのアルミ溶接モノではクラックが入りガソリン漏れすることがありますが、これはアルミ押し出し材の総削 ...

  • 燃料ストレーナ交換

    ブログ

    燃料ストレーナ交換

    GC8の頃から気になっていた燃料ポンプの先に付くストレーナ。強化ポンプに付いてくるストレーナは形が違うから使えない。なのでたぶん新車装着のストレーナを使い続けてます。まー真っ黒!たぶん性能に問題はな ...

  • <FD>フューエルポンプ交換&パワーFC化

    ブログ

    <FD>フューエルポンプ交換&パワーFC化

    今日は勤労感謝の日もとい、新嘗祭ですが、生憎の雨模様。ガレージで作業するには全く影響がありませんw朝からガレージに籠って。昨夜のやり残し。ヒーターホースをタイラップで仮拘束して。ウエイストゲートコン ...

  • ブログ

    燃料系見直し⑤やっぱり静音が良い

    こんばんは、ぷくりんです。半年前に、燃料系の見直しを行いましたが、やっぱり燃料ポンプの音が気になっていました。BOSCHの044に、ラバーサイレンサーを使って大分静かになりましたがそれでも独特の音は ...

  • 整備手帳

    自作インタンク式コレクタータンク取り付け

    サーキット走行において燃料タンク容量75%程になると燃料片寄りによる空吸い現象が現れていたのでコレクタータンクは必須と思い自作してみました。 コレクタータンク装着状態で燃料タンクに入れる事が出来る様 ...

  • ブログ

    vivio TEST走行③

    本日コロナ蔓延防止に充分配慮を欠かさずに一本クヌギに走りに行ってきました。前回クヌギを走った際にも燃料タンク容量75%程を下回ると燃料片寄りによる空吸い現象が現れていたのでその対策として今回は自作の ...

  • ブログ

    【意外と知らない】「タンク容量以上に燃料が入るのはなぜ?」の実態

    某サーキットでのレース中、特定のコーナーを曲がる時にガス欠状態が発生していたのですね。危ないし、エンジン故障の原因にもなるので改善しなくてはいけない案件なのですよ。ガス欠状態になる理由は、燃料タンク ...

  • 不明 FKM(1mm)

    パーツレビュー

    不明 FKM(1mm)

    カプチーノ持病の一つてある左旋回時でのガス欠症状の原因は、ポンプが収まるインタンクトレーにあるガソリンが旋回する際、遠心力でトレー外に飛ばされて、トレーの下の穴からトレー内にガソリンが補充されるまで ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ