ウェーバー シングルキャブに関する情報まとめ

  • ブログ

    ウェーバーIDF44

    ブツは手に入れてますhttp://minkara.carview.co.jp/userid/3501384/car/3366213/12158599/parts.aspxウェーバーキャブ入れたいけど ...

  • ブログ

    赤バッジ・青バッジ。

    ..私事ですが、すでに還暦を少しこえた私の世代では、運転免許を取得した昭和50年代前半では、自分で運転するクルマの原体験というのは、当時のケンメリスカイラインだったり、だるまセリカ・リフトバック、ロ ...

  • スカイライン適正化計画 ~Bのインマニを作ろうぜ!~

    ブログ

    スカイライン適正化計画 ~Bのインマニを作ろうぜ!~

    S54 プリンス・スカイライン。最近はよく「Aですか?」と聞かれることが多い。そう、S54の2000GTにはGT-AとGT-Bがある。何が違うのかと問われると実は結構違うので説明が大変なのだが、大き ...

  • ブログ

    柿右衛門から、銀狐へ、ドロンパ

    柿右衛門の姿は、見納めでござる。スーパーカーのオーラ漂う柿色から、世を忍ぶ銀色、エスコートmk1の4ドアGT純正色、フォックスシルバーに、色チェンジ。同時に、ウェーバー40DOCEサイドドラフトのツ ...

  • ウェーバー32/36DGVに交換できました!

    整備手帳

    ウェーバー32/36DGVに交換できました!

    シングルキャブって大人しくて、ツインキャブはスポーティという先入観ってありますよね。でも、Weber DCOE40のシングルはSUツインよりずっと暴れん坊でした。燃費がリッター8キロでしたが。このた ...

  • 平成最後のブログ

    ブログ

    平成最後のブログ

    後、5分ほどで平成が終わり、令和に変わろうとしていますね。さて、令和になった月に、我が家には、1968年「昭和43年」、51年前の車がやってくることになりました。(笑)平成の終わりに、「ルパン三世」 ...

  • SU HS6キャブをWeber DCOE 40に換装、アマゾンが空を飛ぶ

    整備手帳

    SU HS6キャブをWeber DCOE 40に換装、アマゾンが空を飛ぶ

    このSUキャブはずっと使い続けてきた、氏素性のわかっているもの。バタフライブッシングを打ち替え、本体以外全部取り替えている。しかし調子はイマイチな気がしている。 weber DCOE40 シングル ...

  • スカGの始まり

    ブログ

    スカGの始まり

    こんばんは♪今年で誕生から60周年のスカイライン、スカGはこの2代目からでした。2代目となるS5系スカイラインは1963年(昭和38年)9月に発表され11月から発売、プリンス・スカイライン1500( ...

  • 第16回 十日町いきいき旧車ミーティング inきものまつり  その11

    フォトギャラリー

    第16回 十日町いきいき旧車ミーティング inきものまつり  その11

    昭和42年式の日産・プリンス・スカイライン・2000GT-A通称「青バッチ」と呼ばれるモデルで、高性能仕様のGT-B、通称「赤バッチ」よりも装備が簡素化されたモデルで、キャブがシングルとなり、出力も ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ