ウレタンフォーム タイヤハウスに関する情報まとめ

  • 【内張り剥がし】サイドシル部両側

    整備手帳

    【内張り剥がし】サイドシル部両側

    運転席タイヤハウス側です。クリップ3つで固定、外周にある加工部分はグラつき防止の簡易ダンパーですかね。ツールではなく、両手を奥まで突っ込んでちゃぶ台返しのごとく剥がします。 運転席中央部です。両端は ...

  • ブログ

    エーモン工業プラスチックリベット規格一覧

    経年が10年を超える車に乗っていると、ボンネット内部とかタイヤハウスとかにあるプラスチックリベットが劣化して割れてくるのに遭遇するのですが、気が付くたびにホームセンターで適当に合いそうなものを買って ...

  • ヤフオク デッドニングシート

    パーツレビュー

    ヤフオク デッドニングシート

    フロントタイヤハウス、リアタイヤハウス、ラゲッジスペースとやりました。かなり静かになります!ラゲッジスペースにはウレタンフォームも追加しました。

  • ドアのデッドニング施工❗️

    整備手帳

    ドアのデッドニング施工❗️

    前席助手席側のインナーパネルを外したところです。今回、この部分からドア4枚のデッドニングを施工しました(^^)前回インナーパネルを外したところ、あまりにも開口部が大きくて雑音が入り放題だなと感じたの ...

  • DIYデッドニング フロントフェンダー制振処理

    整備手帳

    DIYデッドニング フロントフェンダー制振処理

    まず、運転席側から作業した。前輪をジャッキアップしてタイヤを外し、更にタイヤハウスインナーライナーを外した後、フェンダーパネルの裏側など内部をパーツクリーナーを吹き付けたウエスで2~3回拭いた。こう ...

  • フロントまわりの静音してみた

    整備手帳

    フロントまわりの静音してみた

    エーモン4818の余りで、隙間を埋めました。 ウレタンフォーム吸音材を タイヤハウス内部に制振シート ウレタンフォーム吸音材を詰め込みました。リアも同じように施工してみました。 ついでに 効果不明で ...

  • 車外 足回りデッドニング

    整備手帳

    車外 足回りデッドニング

    ホイール外し1 ホイール外し2 タイヤハウス タイヤハウス インナーカバー外し後 レアルシルト貼り フロントフェンダー裏 フロントフェンダー裏 レアルシルト ウレタンフォーム貼り インナーカバーの裏 ...

  • 『ドアデッドニング』リアドア編

    整備手帳

    『ドアデッドニング』リアドア編

    去年行った『フロントドアのデッドニング』で得た知識を元に『リアドアのデッドニング』を施して行きました☺️覚悟はしていたけれども、リアもフロントに続き結構な時間を要する作業になっちまったゼッ🥲年始早 ...

  • デッドニングの罠

    ブログ

    デッドニングの罠

    良かれと思って施行したものが、結果的に車を傷める逆効果ということがしばしばあります。中国製のこちらのデッドニングシート。確かに間違いなく、静音化できますが、湿気の多い日本では、水はけと乾燥が妨げられ ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。