ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ずっと騙し騙しで使ってた↑このマフラーを修理・加工に出しました。今回は静岡のMR-S乗りの方に依頼 補強プレート周りの排気漏れ修理 千切れかかっていた右ステーを一新また、左にはそもそもステーが無かっ ...
備忘録 マフラーウール抜き加工、吊りゴム交換 72400kmいろんなマフラーつけて迷走してフジツボレガリスKつけてたけど、もうちょい高い音にならないかなと思ってウール抜き加工に挑戦。まずは赤線のとこ ...
ニスモのチタンマフラーを買えない憂さ晴らしに、先駆者に倣って純正マフラーを中古で買ってウール抜きしてみました。純正無加工を残しておかないと、うるさくなりすぎたりした時に困るし、ちょうどいい音質になっ ...
さて、リアバンパーを交換した時に、思いついたのが、純正マフラーの巨大なSUSタイコや大径な出口の方が、ノーマルバンパーに対して特に、後方や、サイドから見た時のパンチがあるのでは?ということ。音では1 ...
HKS Hi-Power409です。なにげにBNR32用だったりします。なんか2000〜3000rpmのこもり音が乗っててめちゃくちゃ不快なので、とりあえず中のウールを抜いてみます。 サンダーで切っ ...
9月22日で愛車と出会って2年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!今年は大きな物だとリヤホイールを同じ銘柄で同じ色だけどオフセットを+25から+ ...
車検に通らなくなると思うので、加工用に純正マフラーを購入しました。(2回加工していて、1回目はグラスウール抜きのみ、2回目はタイコの中でストレート化していますが、整備手帳は1回で書きます。)・運転席 ...
前回グラスウール抜き純正マフラーを再び開いて中を加工したマフラー。同じように溶接で蓋をしてもらい取り付けた。今度はどうか…タイコなしの音量より静かだが純正よりは出るようになっただろう。高速のトンネル ...
【総評アコードユーロRcl1用のリヤピース交換用マフラーは、今や中古でホンダアクセスぐらいしかないので、ワゴン用の柿本改のを使用、しかしバンパーから、20センチ位でる(≧∇≦)なので、タイコを切断、 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
久しぶりに飲みました!
のうえさん
870
[ダイハツ タントカスタム] ...
387
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
388
ご報告。札幌に桜の季節がやっ ...
338