ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
どうも(*'▽')ネタが切れたもんで、前回より続いてリクエスト頂きましたカタログの話題を…。DOHCがお題ってコトで、まさにドンピシャな車種でしょう(笑)クイントインテグラ前期デビュ ...
そしてお待ちかねの自分がホンダ党になった時代の車達です。まずは初代レジェンドそしてアコードこの頃のホンダ車はセダンでもリトラクタブル。本当にとんがってましたね。そしてエアロデッキも懐かしい~。そして ...
皆さまご無沙汰しております。とりあえず生きておりました←誰も興味ないと思いますがw毎週のようにお出掛けはしておりますが、ブログにはあげておらず、気がつけば今年初めてと言う。。。日曜日は遊んでくれるお ...
富士スピードウェイで開催されたNISMO FES.内で展示されたクルマの紹介の続きです♪BCNR33型スカイラインGT-RのグループAツーリングカーレース参戦車のオーリンズスカイラインGT-Rです♪ ...
HONDA ワンダーシビック 25i simple is best と言われた、FF3ドアハッチのムーンルーフ付き5足マニュアル。 内装は昔流行ったRECARO屋でシートとアルパインのデッキ・スピー ...
埼玉県の川島町役場駐車場で開催されたオールリトラミーティングを見学してきました。前回開催の2023年4月に引き続きZ31で参加する予定が、、、残念ながら新規の不具合発生により断念 → 見学となりまし ...
浜名湖のそばで行われた「昭和のホンダ車ミーティング」を見学してきました。今年は空の様子がご機嫌ななめだったせいか、参加車が少なめであったように感じました。ホンダ乗用車の元祖、N360左側は後期型、右 ...
この頃の、軽自動車規格は ・・・全長3200㍉×全幅1400㍉で550cc。今はもうちょっと大きいかな。かつてのホンダは、S(スポーツ)とT(トラック)でクルマに参入し、N(乗り物)で軽自 ...
画像、2回目ですが ・・・1回目は、プレリュードの2.0Siネタでした。テンロク(ZC)に次いで、ニセンでPGM-FIの4バルブDOHCが登場しました ・・・ 私、コレ、ずーっと「F1」だと思ってま ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[マツダ ロードスター]明後日の軽井沢、明日のヴ ...
2.0S
487
[スバル BRZ]LUMIN ...
433
【新製品】モンスター 3pH ...
371
[トヨタ セルシオ]ガレージ ...
318