ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
加圧式のブレーキブリーダーです。これで安心して一人でブレーキ作業ができます^ ^結局最後は人の目でエアが入っていないことを確認するんですが、それでもブルOHしても簡単にエアが抜けるので作業効率が超ア ...
二駆なのに雪道走ってたそうで、ほならキャリパーピストン錆びとるやろということでオーバーホールすることにしました。見てないけど笑というわけで四輪上げ。 キャリパーの写真もそれなりに撮ったつもりでいたの ...
ブレーキブリーダーボトルです。加圧式のブレーキブリーダーを購入したので負圧式でないただのボトルを購入。ワンウェイバルブもついているので一人で踏んでエア抜きも可能っちゃ可能。おすすめしませんが。。残念 ...
E85のブレーキエア抜きに少し苦労したので忘備録です。どうやらE85はエアが抜けにくいらしく正常になるまで思考錯誤でした。あくまで個人的な忘備録として残すので写真等端折ります。使用写真も作業と関係な ...
今使っている新しい方の2世代目のキャリパーを外す。バンジョーボルトを外したら直ぐにホース側とキャリパー側にプラグを入れる。フルードは塗装溶かすので敏速に。キャリパー外す際はサスペンションスプリングか ...
ユーザー車検のブレーキテスト後にABS関係の警告灯が続々と点灯しました。いつもはエンジン再始動で消えるはずなのに今回は全く消えず。。 ABSモジュールのエラーコードはこの2つ。ABS修理で有名な港北 ...
マスターシリンダーのOHを終え再び エア抜き作業を実施致しますまずはマスター単体でのエア抜き嫁さんにブレーキペダルを数回踏んでもらい 踏みっ放しの状態でフレアナットを緩め エアを抜きます3~5回程度 ...
今までは、エアー負圧式ブレーキブリーダーを、使っていたのだけれども・・・🤔ジャンボちゃん♪のブレーキ別体タンクって、フロントガラスに近くて💧、私の持っているブレーキフルード補充タンクでは、装着し ...
投稿 空きました我が家の車 3台のスタッドレス交換夜勤明け 帰宅後 即親族旅行 強制連行等色々 忙しかったのですがようやくフロントブレーキに着手出来ますホイール取り外し キャリパーとご対面昔 乗って ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[アバルト 695 (ハッチバック)]燃費記録 ...
きリぎリす
692
[ダイハツ タントカスタム] ...
387
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
388
ご報告。札幌に桜の季節がやっ ...
338