エンジンハンガー 使い方に関する情報まとめ

  • ブログ

    2.5cmロンホイ(笑)

    エンジン載せ替えついでに、スイングロックの点検&スイングシャフト延長をした。シャフトはジャイロXの2.5cm長いものを流用。ブーツがボロボロになっていたリアブレーキケーブルも同時に交換。案の定ケーブ ...

  • <FD>新品ショートエンジン見積もり

    ブログ

    <FD>新品ショートエンジン見積もり

    先日、情報入手した新品ショートエンジンの件で見積もりを入手。N3G1-02-200この品番は5型以降のFDの車体番号で出て来る品番で、2ピースアペックスシール仕様。FD4型のショートエンジンは既に生 ...

  • ウォーターポンプ交換

    整備手帳

    ウォーターポンプ交換

    昨日のクーラントリザーバータンク交換に引き続き、ついでにウォーターポンプの交換をしました。ウォーターポンプを最後に交換したのは 2016年。四万十でウォーターポンプから激しい異音発生&クーラントを盛 ...

  • ブログ

    2018年04月28日冬眠中にやったこと~その48~動画アリ!走れる様にするためのエアクリーナーや小物の取付けほか

    段々と仕上がって来ましたね~乗れるようにするにはもう一息です( ´Д`)=3さて、前車FLHTKのシフトリンケージカバーが取付けできないことがわかり、仮に純正のリンケージに戻してましたが。 ...

  • [CBR250Four] 10月~11月のメンテナンス状況(オイル交換&アイドル調整)

    ブログ

    [CBR250Four] 10月~11月のメンテナンス状況(オイル交換&アイドル調整)

    この1~2ヶ月の間に行った愛車のメンテや出来事について、備忘録代わりに順に記します。◎その1 : CBR250Four(今回のブログ) → エンジンオイル交換、アイドル調整◎その2 : エクシーガt ...

  • 八幡ねじ シャックル W360-0090

    パーツレビュー

    八幡ねじ シャックル W360-0090

    エンジンホルダーのアジャスタブルスクリューとエンジンハンガーをつなぐために買いました。(2018年8月3日購入)他にも色々つなぎ方があると思いますが、以下の理由から、シャックルを選びました。○エンジ ...

  • ストレート エンジンホルダー衝撃吸収ボディ用 15-241

    パーツレビュー

    ストレート エンジンホルダー衝撃吸収ボディ用 15-241

    エンジンマウントの交換をするため、エンジンホルダーを買いました。(2018年1月3日購入)ジャッキでオイルパンを持ち上げても作業はできますが、○作業を中断した時に放置しても安全○ロアエンジンマウント ...

  • エンジン載せ換え(降し準備編)

    整備手帳

    エンジン載せ換え(降し準備編)

    隔週土日休みで連休できるのでやる気スイッチON!晴れて暖かくなってきたので動きやすくて良いですね。という事で朝からシコシコとエンジン降ろす準備をしていきます。別に整備手帳アップしますが、ヘッドライト ...

  • ATSカーボン スペック3 、ファイナル4.556(4.6)復活。

    整備手帳

    ATSカーボン スペック3 、ファイナル4.556(4.6)復活。

    4月に玉砕したデフ。ショップでバラして、デフ自体をATSへ送ってもらいました。 この前買った、オープン4.556に組み付けるためオープンデフが降りてます。 ATSからデフが帰って来て、組み込まれてい ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ