オルタネータープーリー ワンウェイクラッチに関する情報まとめ

  • 整備手帳

    不定期な点検 & メンテナンス

    ブログに挙げておりますが、突然ウチの Demio の燃費が上がらなくなりました。走行距離 100,000 km を越えたこともあり、あちこちに不調が出るのは仕方のないことではありますが、まだ乗り続け ...

  • バッテリーマークが消えない…

    整備手帳

    バッテリーマークが消えない…

    寒い時期にはホント車をイジりたくないしかも…もう年末だし大掃除だとかやることがあるのに…前回、スタビリンクのブーツ交換が終わりもう今年の維持修復作業は終了と思っていたら…嫁ちゃんが『気になること』を ...

  • オルタネータープーリー脱落

    整備手帳

    オルタネータープーリー脱落

    いつか壊れるなと心では準備していた。オルタネーターのワンウェイクラッチ内蔵プーリーの脱落です。現在登録から8年5ヶ月。走行20万キロちょっと。既にマツダから保証の延長10年まで、保証距離無制限が出て ...

  • オルタネータープーリー交換

    整備手帳

    オルタネータープーリー交換

    1000回転以下でバラバラ異音とキュッ音があったので、試しにオルタネータープーリーを回してみたところ左右どちらも回る。しかもよく見るとプーリーが微妙にブレて回る。以前からオルタネータープーリーが怪し ...

  • オルタネータープーリー交換

    整備手帳

    オルタネータープーリー交換

    オルタネータープーリーのワンウェイクラッチが滑って発電しなくなったので交換しました問題ないかとは思いますが安全に作業するためにバッテリーのターミナルは外して作業しましたベルトテンショナーを緩めてベル ...

  • ブログ

    だんだん移植が増えてきました

    お久しぶりです今年はクラウンの移植祭りのようでここ半年間の間に210系後期型アスリートハイブリッドのサスペンション一式を移植アイドラープーリー交換とやってきましたが、今日新たにトラブルが発生しました ...

  • ベルトテンショナー交換

    整備手帳

    ベルトテンショナー交換

    油圧ダンパー付きのベルトテンショナーを交換しました。以前、冷却水コントロールバルブ交換した時にウォーターポンプも交換しましたがテンショナーは見える位置にあるんでスルーしました。(ちょっと高いのもあっ ...

  • オルタネータープーリー破損からの2次、3次被害の交換作業

    整備手帳

    オルタネータープーリー破損からの2次、3次被害の交換作業

    また壊れた。。。群馬ドライブ帰りの走行中にバッテリーランプが点きました。電圧計を見ると12v前後。こりゃ、とうとうオルタネーターがイッたなと、バッテリーが無くなるまで限界まで走ってみるかーと思ったけ ...

  • オルタネーター アイドラー交換

    整備手帳

    オルタネーター アイドラー交換

    走行距離 13万キロを迎え最近オルタネーター付近からカリカリと異音して来たのでベルトを緩めてオルタネーターを確認。オルタネーター自体は問題無さそうですが下にあるアイドラーまたはオルタネータープーリで ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。