ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
992に乗り慣れると、1世代前のみなのに991に乗ると、最新な機能に慣れるためか勘が鈍くなるもんなんだと思う案件。 ①992は、回転数合わせてくれるオートブリッピングなる機能があります。ついついこれ ...
現在装着中のBLIZ製スロコン→Pivot製オートブリッピング付きスロコン取付開始しました。 本来MT車用のパーツなのでCVTのヤリスクロスは適用外ですが、スロコン機能自体は車種別ハーネスが設定され ...
991から採用されたシフトダウン時に回転数を合わせてくれるオートブリッピング機能は、どんなものかと少々楽しみにしていた1つです。ぼくの購入した991.2には、スポクロ装着されておらず、オートブリッピ ...
【再レビュー】(2025/01/20)TC1000を走りましたので再レビューです。前回の走行からの変更点は、◯LINE UP ECU (ハイオク仕様)◯3-drive BLP (オートブリッピング機 ...
ハイブリッドデフの慣らしも終了したのでCAN CONTOROLLERのオートブリッピング機能の実験も兼ねて山に行ってきた。上りはデフのお陰(HADOOの効果も有るかも)でストレートでもコーナーでもグ ...
今更ですが装着した(汗)機能としては、①オートブリッピング②アイサイト自動復帰①:山を転がしている際のシフトダウン時に掛けていたCVTへのストレスが解消されると思われる。装着して間が無いので余り検証 ...
半分の1,000kmです😊今朝は大黒まで来ました...朝の大黒は夜の熱気も落ち着いて...また良いですね☺️スープラのMTですが...本当にサクサクと入って気持ちいいです...オートブリッピング機 ...
フルコン導入したからには、電スロを有効活用できないと勿体ないです。まずは、レブマッチングを使えるようにします。毎週末、コツコツ夜中にやってますが、なんとなく改善する場所が見えてきました。pivotの ...
無印ローブですが、シルバー部分をつや消し黒に置き換えて、落ち着いた車内になりました。シフトレバーは手前に曲げ加工、ステアリングはDスポのスペーサーでエアバッグ残して手前にし、ステアリングはガングリッ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
久しぶりに飲みました!
のうえさん
870
[ダイハツ タントカスタム] ...
387
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
388
ご報告。札幌に桜の季節がやっ ...
338