カウルの傷 コンパウンドに関する情報まとめ

  • 2025年1月1日 去年6月から1度も洗車していなかったPCX125を新年早々洗車 5670km

    整備手帳

    2025年1月1日 去年6月から1度も洗車していなかったPCX125を新年早々洗車 5670km

    2025年1月1日 5670km年末から1年ぶりに風邪をひいて3日間寝込んでおりましたが、元旦の本日から普通の生活が出来るようになりました。早速昨年6月以来一度も洗車していなかった我が愛車PCX1 ...

  • 復活

    ブログ

    復活

    散ってからおよそ3か月・・・バイクの修理が完了しました。改めて破損個所を見ていきます。・全景左からガードレールにぶつかったので、当然被害は左側に集中しています。・カウルガードレールにぶつかって割れて ...

  • サイドカウル全塗装

    整備手帳

    サイドカウル全塗装

    先日の部分修正で、ベースカラーの色が合わない事がわかった。今度は反対側のカウルの傷補修と左右を全塗装する事にした。 傷を埋めるのにUVレジンとプラリペアを試してみた。両方共すぐに硬化するのは良いのだ ...

  • ブログ

    ZZ-R1100色々作業〜♪

     3/16に納車した、悲願のZZ-R1100走りや取り扱いについては、また別に書くとして… 納車時 走行距離31,147km前オーナーによるカスタムが、入っており少しずつノーマルスタイルにして行きた ...

  • アドレスV100がやってきた

    ブログ

    アドレスV100がやってきた

    10/9に我が家にやってきたアドレスV100不動車。大きな修理もなく走れる様になって近所の脚として活躍が始まったが、そこに至る内容を記しておこうと思う。屋根のある車庫に停まっていて走行距離は7579 ...

  • フェンダー補修

    整備手帳

    フェンダー補修

    写真はこのバイク購入時に撮ったものです。フェンダーの取り付けネジ部にひびが入って割れてました。グラグラすることは無いですが、右カウル補修に併せて一緒に補修します。 まずは患部を拡大。まぁよくあるひび ...

  • 傷消し、サビ落とし

    ブログ

    傷消し、サビ落とし

    5月はじめからドロドロの状態で被っていたヘルメットを全バラして清掃。よくこのままで乗ってたな? 泥臭い、汗臭い。そして傷だらけ。インナーをママレモンで手洗洗濯。アウターは濡らしたウエスで泥を落とす。 ...

  • 【初めてのガリ傷_自己修復?】

    整備手帳

    【初めてのガリ傷_自己修復?】

    スタッドレス交換時、油圧ジャッキを片付ける際に、あまりにもの寒さで体が動かず、リアバンパーにジャッキの鉄タイヤがヒット(涙) 以前、ネットサーフィンしていたら、バイク用カウルの傷を修復するキットを見 ...

  • ブログ

    いきなり・・・。

    やられました(泣)前日まで右隣に止まっていなかったのに、いきなり原付が止められていました。嫌な予感がして、チェックするとご覧のありさまです。帰宅時には、カウルの傷チェックを必ず行っており、前日にはな ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ