カーオーディオ 電源ノイズに関する情報まとめ

  • トヨタ C-HRハイブリッド 6AA-ZYX11-AHXNB(G)

    愛車紹介

    トヨタ C-HRハイブリッド 6AA-ZYX11-AHXNB(G)

    2024年1月20日納車・人生初のハイブリッド車通勤の足がメインとなるため、ハイブリッドは必須事項でした。・人生初のSUVSUVじゃなきゃダメという訳ではないのですが、どうせ乗り換えるなら、今までと ...

  • Third Technology energy box

    パーツレビュー

    Third Technology energy box

    これもかなり時間が経ちますが、ヘリックスのキャパシターCAP33からの入れ替えです。以下オーディオショップのSTUDIO-MESSEさんからの引用バッテリーが一番重要な事は、誰でもわかるのですが、バ ...

  • ラズパイとUSBオーディオで作る高音質(?)AirPlayレシーバー

    ブログ

    ラズパイとUSBオーディオで作る高音質(?)AirPlayレシーバー

    Twitterやインスタを見ていると皆さん短いやり取りなのに的確にコミュニケーションがとれていて、何というか人間の通信プロトコルも変化していると感じます。おじさんはConnection Timeou ...

  • Q&A

    キーン ヒューン 音について

    カーオーディオで社外アンプをつけたところツィーターから「キーン」「ヒューン」っとエンジン始動時や走行時に音がするようになりました。行った対策※アンプ交換※配線取り回し変更※配線変更※アースポイント変 ...

  • audio-technica AT-NF12A 電源ノイズフィルター

    パーツレビュー

    audio-technica AT-NF12A 電源ノイズフィルター

    カーオーディオの電源部に侵入するノイズを軽減。バッテリーからパワーアンプやヘッドユニットの間に設置。使用上の注意にて「外部からのノイズ混入を防止するため、本品取付位置は電源ケーブル及び車両ハーネス等 ...

  • ブログ

    カーオーディオを始めて半年間で思うこと・・・。

    こんばんは。すみません、感想なので写真はありません。じじいは、昨年の1月からホームオーディオのアンプ製作に嵌り、10月末にカーオーディオのオフ会に初めて参加させて頂きましたが大衝撃を受けました・・・ ...

  • 元祖 最初の愛車はこれだ!

    ブログ

    元祖 最初の愛車はこれだ!

    正確に言えば27歳位から4年乗った中古のホンダオルティアなんですが免許取得後半年位して家の車になった110系カローラセダンこそが最初の愛車になります我が家は祖父が、大酒飲みの父に車の免許を取らせなか ...

  • Rockford Fosgate T600-4

    パーツレビュー

    Rockford Fosgate T600-4

    10年以上ロングセラーの名器です。パワーシリーズの発売は2007年ですから、長きに渡り他製品に淘汰されずに残り高評価を得続けて来たアンプですこちらでフロントとリヤスピーカーを鳴らします。定格100W ...

  • 大陸ナビについて

    整備手帳

    大陸ナビについて

    俗に言う「アンドロイドナビ」中華ナビを今回モデルチェンジしました。その後のレビューです。写真は「ディスクの読み込み不良」と思い本体を解体。中身のドライブ部分を取り出し、ディスクを救出。イジェクトポタ ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ