カーテンレール 曲げる 車に関する情報まとめ

  • 車中泊用に仕切りカーテン取付の巻

    整備手帳

    車中泊用に仕切りカーテン取付の巻

    NV350用のパーテーションカーテンkitは売っているけど、頻繁に使う訳でもないしレール部分が出ているので圧迫感がありそうだし、カーテンとセットで買ったら・・・自分には高け〰️のです💦この作り方な ...

  • 【完結編】フロント オーバーヘッドコンソールを作ろう!

    整備手帳

    【完結編】フロント オーバーヘッドコンソールを作ろう!

    さぁ【完結編】として落下防止ストッパーとカーテンを付けていきます。後席の落下防止ストッパーを端材で作り、ボンドとスクリューボルトで締め込みクランピングします。参考:【ボード加工編】https://m ...

  • リアカーテン取付!

    整備手帳

    リアカーテン取付!

    ハイエースのときにも使いましたが、日中製作所のスリムレール1.55mセットというカーテンレールを使いました。 固定用の留め金が4つ付いています。樹脂製のランナーが12ケありまして、本体レールはアルミ ...

  • カーテンレールが浮いてきた時の対処法(必要パーツ掲載)

    整備手帳

    カーテンレールが浮いてきた時の対処法(必要パーツ掲載)

    アーバンカーキー号センターカーテンのレールを再固定しました。というのも、走行時の振動でカチャカチャうるさい・・・たぶん、カーテンの玉?(正式名称はランナーというらしい)が、車の振動で暴れてる感じです ...

  • 78用ポン付けカーテンレール作成

    整備手帳

    78用ポン付けカーテンレール作成

    盆休みを利用して作成。カーテン付けてる車は個人的にはあまり好きじゃないけど、とにかく今年は暑すぎる。 ホームセンターで2mの鉄筋(250円くらい)を1本買ってきて、ポン付け出来るように溶接加工。 カ ...

  • クルマの内張りにカーテンレール付けてみた!

    整備手帳

    クルマの内張りにカーテンレール付けてみた!

    リアのスライドドア、開け閉めの時の目隠しとして、カーテンをマグネットで付けてましたが、ドアを開けて設置する手間が妻に不評のため、カーテンレールの取り付けを要望されてました。しかし、カーテンを付けたい ...

  • ニトリ 自作仕切りカーテン ニトリの製品

    パーツレビュー

    ニトリ 自作仕切りカーテン ニトリの製品

    ニトリでグニグニ曲げられるカーテンレールを発見したので取り付けてみました。車側の加工は一切無しですが、純正の後席モニター付きでないと加工しないと付かないと思います。それと、割と予算かかるのでお勧めし ...

  • カーテンレール取付

    整備手帳

    カーテンレール取付

    1000mm×2本のカーテンレール使って助手席側に取り付けます。 セットとは別にジョイント金具を買いました(黒色) 当初左側 住宅用レール(左右曲げ加工可能)を使う予定でしたが、車に付ける ...

  • 内装工事!天井を明るくするために合皮パネルを作ってみた! - バンコン化への道

    整備手帳

    内装工事!天井を明るくするために合皮パネルを作ってみた! - バンコン化への道

    さて、柱の設置が終わったのでhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/7281178/note.aspx次は写真の辺りに付けた ...

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ