ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
今回、気になったのはコチラ! 光が当たると、こんな風に見えます。色盲、色弱の方が見たら、どうなるかてこと!危険なので免許の更新時に、そちらも検査もなされたほうが!と思うのですがね~その検査も取り入れ ...
SDカードアダプター取り替えても読み込み不良😱次の手段としてナビをリセット再起動をしてみた👍これでダメならSDカード全取り替えかな。取り替えてもダメならナビ外して修理か😱SDカードとはサヨナラ ...
この整備手帳は、既存のヒューズを全交換してこれからのカーライフに安心安全を届けよう!…というものです (笑)ただ、今クルマが正常に走っているのであれば、ぶっちゃけヒューズの交換なんていらないと思いま ...
7月2日のアルファいじりカーナビ取付の後編です外したコネクター類には接点クリーナーで洗い接点復活剤を塗布乾いたら組込みです 今回のパネルは右側の3連メーターイタリアンカラーを使います灰皿部分に細工が ...
やはり問題は違うところにあった。 スパイラルケーブル分解して中で断線していてハンダ付しようと思ったけど上手くいかずとりあえず組みつけようとするが、それもダメで難しいです。自分にはとても無理中のフレキ ...
本年初の整備手帳です。今年も走りにプラスになる整備、予防整備をぼちぼちやっていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します😃点火系の整備として、プラグは前回の車検時(2020年4月)に交換しま ...
これまで静電気や電気系統の導通改善を皆様に色々御紹介して参りました。しかし誰でもしっかり理解してマイカーを元気にして楽しんで頂こうと思い、今回総集編として完全マニュアルを公開致します。これを読んで頂 ...
しばらく前からナビのモニターが写らなくなりました。「まぁ、知らないトコも行かないし、HDDに録音した音楽は聴けるから、いいか」と放置してました。 ナビの修理をしてくださる業者さん(西九州電子)を見つ ...
スピード、タコメーターの電球を以前に交換し、明るくなったので、エアコンパネルについても挑戦しました。これはほんとに大変な作業でした。流れとしては① センターコンソール、シフトブーツのパネルを外す。② ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ リャ~
きリぎリす
1048
[レクサス RC]室内洗車場 ...
451
[レクサス RC F]Sam ...
433
[トヨタ シエンタ]その他 ...
398