キャブレター デロルト 調整に関する情報まとめ

  • DUCATI SSの整備【56】キャブレターニードル調整と整備性改善【追記あり】

    ブログ

    DUCATI SSの整備【56】キャブレターニードル調整と整備性改善【追記あり】

    キャブレターのスライドバルブのリターンスプリング交換したところ、スロットルオフ時の挙動を扱いやすくなる効果があったので、いよいよお楽しみのスロットルオンの方向での改善を図ってみました。●ジェットニー ...

  • 燃調 その3

    ブログ

    燃調 その3

    さらにマニアックな領域へと踏み入れてしまったような気がするが、暇なおっさんには丁度よい頭のトレーニング。そこでキャブレターのテクニカルブックなるものを穴のあくほど通読しているとウェーバーとデロルトの ...

  • ローバーミニ 花粉落とし

    ブログ

    ローバーミニ 花粉落とし

    日に日に暖かさが増してきました。それにしても花粉の飛散量が爆発的に増え、放っておくとクルマが薄黄色くなってきます。すっかりプー太郎生活にも慣れ、通勤が不要となり、走行距離が格段に減少しましたので久し ...

  • ローバーミニ アイドリング不調の経緯

    ブログ

    ローバーミニ アイドリング不調の経緯

    今日は、久し振りに洗車しました。昨日の作業で、一応今回のアイドリング不調から始まった顛末は解決しました。良く考えてみると、今回の顛末は既に夏頃から予兆があり、その後徐々に現象が過大になったと考えられ ...

  • ローバーミニ デロルトFZD32.28 直りよったでー!

    ブログ

    ローバーミニ デロルトFZD32.28 直りよったでー!

    本日、野暮用で会社は休み。野暮用の合間に昨日の続き作業を続行しました。先ずは、触媒の接続を確認し、固定ボルトを締め付けてLCBの接続パイプのバンドも締付ました。続いてキャブレター回りの作業へ、強化ガ ...

  • ローバーミニ デスビ点検

    ブログ

    ローバーミニ デスビ点検

    先日コンバートしたデロルトFZD32.28ツインキャブは、相変わらず高いアイドリングのため、今日はデスビのキャップを外して内部を確認してみました。現在の状況としては、始動時に1100rpm位で、暖気 ...

  • ローバーミニ デロルトFZD アイドルジェット交換

    ブログ

    ローバーミニ デロルトFZD アイドルジェット交換

    ここ数ヶ月は、クーラー使用でコンプレッサーON時でもベルトスリップ防止のため、アイドル回転数を上げ気味にしていました。しかし、今度は下げようとしても下がらず、調整しても1200rpm以下になりません ...

  • ローバーミニ クーラーシステム

    ブログ

    ローバーミニ クーラーシステム

    ノロノロの酷い嵐で、通勤時も豪雨の直撃を受けましたが、無事に往復できておりました。そんなときに重宝するのがクーラー、冷房専用ですが豪雨の中でも、蒸し暑さが緩和されるし、ウィンドの結露も防いでくれます ...

  • ローバーミニ 梅雨の晴れ間に目視点検

    ブログ

    ローバーミニ 梅雨の晴れ間に目視点検

    朝から曇り空の日曜日、暗くなって雨が降り始めたと思ったら、また明るくなって晴れ間や曇り空に、そんな繰り返しです。それにしても先週の暑さは酷かったですね。真夏でも朝の通勤は窓を開けて送風くらいで耐えて ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ