ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
レカロのハーフレザーが手入れ不足でカッサカサでした。 ダイソーで、革靴用のクリーム(黒)を購入。 塗り込むと綺麗になりました。ただ、色落ちしそうです。
レザーストレッチオイルやらスプレーやらが存在。革靴の足に合わない所を伸ばす目的との事。これは、キチキチに縮んだステアリングの革も伸びるのでは?って事でお試し中。主にヒアルロン酸との事。あ試しなので、 ...
grb運転席シートの補修を行いました。使用した物瞬間接着剤アロンアルファ合皮の小物入れ(ダイソー)アドカラーチューブ白と黒(コロンブス)革用クリーム 画像の小物入れを傷口より少し大きめに切って皮の中 ...
気分転換でHCルーチェ用の純正本革巻きに交換です。センターのルーチェバッジは輸出用929のmazDaに換えました。マツダ車輸出用部品を取り扱うハナザワパーツさんにヨーロッパ用としてバッジの新品在庫が ...
ダイソーの靴磨きコーナーに置いてあるブラシ3点です。本革シートの手入れに使用しようと購入しました。靴磨きだから革にいいだろうとゆう単純な発想です。本革シートケアクリームのしごき用です。専用のスポンジ ...
レザーシートの定番、サイドの擦り切れです。最悪シートを換えるつもりですが、これはこれで気に入ってるので、今回は補修の予定です。 サフィールのクリーム。ダークグレー、ブラックと迷いましたが、サフィール ...
息子(中二)は騎手になりたいらしい(本気かよ?)本気で乗馬を習いたいらしく、体験レッスンに行って入会する事になった(毎月の会費と乗馬の度にお金かかるのにぃ)ブーツのレンタンもあるのだが、自分でメルカ ...
たまには車以外のものもリペアしようかと。お気に入りのレザーシューズですが、紺色だった皮の色が飛びまくりです。着色しながら補修したいのですが、紺色のクリームを塗ってしまうと服に色移りするかもと思って諦 ...
諸先輩の方々が色々工夫している「フューエル・リッドオープナー(給油口の蓋を開ける運転席にあるレバー)の使い勝手向上」。今回はおしゃれな本革製でオープナーアシストを作ってみました。 材料はダイソーで見 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
本当にやっちゃえ日産!
のうえさん
742
🥢グルメモ-955- 広州 ...
370
【新製品】モンスターメルトア ...
367
午後から急に
349