グロメット 配線通しに関する情報まとめ

  • フロントカメラ取り付け④

    整備手帳

    フロントカメラ取り付け④

    カメラは、ステーを使ってナンバープレート下に付けました。取り付けにはトルクスドライバーが必要です。付属のナイロンナットでしっかり固定されるので、前車でもそうでしたが毎回洗車機に入れても問題ありません ...

  • フロントカメラ取り付け②

    整備手帳

    フロントカメラ取り付け②

    ワイパーとカウルトップを外します。ワイパー赤○左側に小さな隙間があるので、マイナスドライバーでこじれば蓋が外れます。14ミリレンチでネジを外して、オレンジ◯を数回押して持ち上げるとワイパーが外れまし ...

  • サブウーファー取付

    整備手帳

    サブウーファー取付

    もうすぐ20年物になるサブウーファー。まだ頑張ってもらいます。 取付位置は運転席下にしました。低音をお尻で感じたい派です。配線をダクトの下から各所へ通していきました。余った配線は束ねてカーペット内ダ ...

  • Defi 水温計取付

    整備手帳

    Defi 水温計取付

    Defi ADVANCE BFの水温計を取付ました。用意したもの・Defi ADVANCE BF 水温計・Defi コントロールユニット SE・Defi メーターバイザー Φ60・グレッディ 水温セ ...

  • フロントドアスピーカー交換

    整備手帳

    フロントドアスピーカー交換

    ドアトリムを取り外していきます。サイドミラー根元の三角パネルは車両内側へ引っ張れば外れます。 白いクリップがドア側に残るので、そっとラジペンでつまんで取り出し、パネル側へはめておきます。 ドアノブ部 ...

  • ドラレコ取付その2

    整備手帳

    ドラレコ取付その2

    続きドラレコ取り付けの続きをやります。今日はどこまで行けるかな? 取り付けるドラレコはユピテルY-3100。型落ちになって安く調達できました。 それとユピテルOP-MDS1接近検知マイクロ波センサー ...

  • リアドア内張にアンビエントライト追加してみたい その2

    整備手帳

    リアドア内張にアンビエントライト追加してみたい その2

    その2のスタートです。今回は、ドア内の配線引回しを行います。スピーカー交換以来の、内張外しです。 このようにサクッと!?外します。上側の引っ掛かりが外れず、四苦八苦でしたが何とか外れました( ̄▽︎ ̄ ...

  • リアワイパーレス化 4/9(水)

    整備手帳

    リアワイパーレス化 4/9(水)

    特に使い所のない部品、リアワイパー😅若干の軽量化とスッキリさせる為にワークス同様外すことにしました😁 キャップを上げるとリアワイパーアームの固定するナットを緩めて外したら… アームごと取れます ...

  • TOON X&サブウーファーバッ直取り付け

    整備手帳

    TOON X&サブウーファーバッ直取り付け

    まずサブウーファーのTS-WX130DAを取り付け。前車アクアから使ってるやつ。エーモンの電源取り出しコードE341のプラス側を元々の黄色常時電源ケーブルにギボシ接続で使用。この黒いボックスの右あた ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ