ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
24年も経ってるZ君普通にこのくらい古くなくても塗装表面が死んでる車は沢山あります。ウレタン塗装の寿命は5年から10年アクリル塗装の寿命3年から6年紫外線による劣化が原因で鉄板の伸び縮みにも耐えれな ...
黄変はしていませんでしたが小傷対策でクリア塗装しました。まずはペーパー掛けて 脱脂して 捨て吹きし使用したクリアはHolts MH11603 速乾2液タイプです 4回ほど塗って 荷室に入れて数日乾燥 ...
飛び石や虫などで小傷だらけ&紫外線による劣化で白色化してきたヘッドライトを磨く!左側 施工前 ⚫️右側 2000番ペーパで研磨後 これじゃー光量も落ちるわなーってくらいくすんでますねぇ、、、 ...
こんにちは。三重県はだいぶ暖かくなってきて今週末は桜が満開くらいですかね。久しぶりにみんカラ的なブログです。ふと洗車をしっかりやってみようと思いつき、色々とグッズを買ってみました。カーシャンプー以前 ...
前回施工から約1年。ヘッドライトの黄ばみと曇りが目立ち出したのでいざ復活へ。 研磨対策にライト周囲のマスキングから。 反対側ライトとフォグランプ周りもしっかりマスキング。 前回施工の残り。" ...
施工前のヘッドライト。車検に通るか微妙な程黄ばんでます。 あくまで素人作業ですが、作業工程は下記です。①車体からライトを取り外す②水が入らないよう養生③耐水ペーパーで磨く ・180→240→400→ ...
15年落ちのVOXYですが黄ばんだヘッドライトを磨きました。色んなやり方が紹介されていますが、初心者レベルに適した方法をご紹介します。1.まずは耐水ペーパーで磨きますが、番数は1000番からが良いで ...
大阪の実家にあるレガシィ(1996年式)の軽作業。バンパー前面やボンネットへの飛び石で小傷ができたり塗膜が欠けたり、小傷から錆が出ているので、ときどき帰ってはサビチェンジャーを塗ったり、薄付けパテを ...
'20.07.19227,???km.久しぶりにガレージに車を収めると、ヘッドライトカバーの黄ばみ汚れが気になりました。こまめにコンパウンド入りワックス(半ネリタイプ)で磨いていたのですが、 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
警告灯三銃士
きリぎリす
600
約1年ぶりのモンスター出現に ...
734
[スバル BRZ]足回りでの ...
418
🍜グルメモ-981- 麺や ...
415