コンプレッサー サブタンク 自作に関する情報まとめ

  • エアータンク取付

    フォトギャラリー

    エアータンク取付

    ただエアー容量が思いのほか足りなく、自作でステー延長し、サブタンク追加!ジェット井上さんにて、コンプレッサー付きタンク取付

  • 4XGリザーブタンク付ショックアブソーバー分解とオイル交換

    整備手帳

    4XGリザーブタンク付ショックアブソーバー分解とオイル交換

    使用した工具とか自作工具っぽいやつはなくてもオイル交換自体はやれるはず?(塩ビ管は必要かも)一応自作工具の説明・フラットバーにいろいろついたやつ左側についてるのはママチャリのボトムブラケットを外すた ...

  • 重曹ブラストで清掃

    整備手帳

    重曹ブラストで清掃

    自作のチープなブラストボックスとブラストガン(ストレートのやつね)。とりあえず珪砂で吹いてみたけど、吸い上げ式の場合、非力なコンプレッサーだとすぐに圧が弱くなってしまう。やっぱり砂の場合は直圧式でな ...

  • フィルターレギュレーター交換

    整備手帳

    フィルターレギュレーター交換

    エアーコンプレッサーに取り付けていた水分を取り除く為のフィルターからエアーがダダ漏れだったので交換致します。元々はSMC製なので補修部品が出るかと思いましたがなんせ20年以上使っていたのでパーツリス ...

  • ハイガー産業 タンクレスコンプレッサー(HG-DC880N1)

    パーツレビュー

    ハイガー産業 タンクレスコンプレッサー(HG-DC880N1)

    【再レビュー】(2022/01/15)コンパクトでハイパワーという根源的な魅力は変わらないものの、2度の致命的になりかねない不具合を経験したため、再レビュー。◆一つ目圧力センサが下向きに取り付けられ ...

  • エアキャリー作成 (タイヤの空気入れ)

    整備手帳

    エアキャリー作成 (タイヤの空気入れ)

    昨今の人手不足の影響で…なんとワタシ、常夜勤になってしまいました…まぁ、管理職連中と顔を合わせる事が少なくなったので気は楽なんですが…寿命が縮みそうです(^^;)で、いつも利用してるガソリンスタンド ...

  • こつこつと

    ブログ

    こつこつと

    なにが変わったン?ってくらいに時間があれば解体してます(-.-)y-~今日はマフラーとスイングアームとサイドスタンドをぽろぽろ外しましたコンプレッサーは自作ガスケットと液ガスで修理逆止弁がないので漏 ...

  • エアー配管

    整備手帳

    エアー配管

    まず倉庫の壁にエアーホース通す穴を開けます。 倉庫の裏にも穴をあけて自作のフランジにワンタッチのエルボをつけました🙆‍♂️ カーポートまで埋設埋設🙆‍♂️穴掘りから親父も手伝ってくれました カー ...

  • 自作 サブタンク ジャガーF1風(笑)

    パーツレビュー

    自作 サブタンク ジャガーF1風(笑)

    ハイガーのコンプレッサーぽくグリーンに全塗しようかなでもグリーンと言えば、自分の中ではジャガーなんだよな。と、今更ながら2000年のF1に参戦してた頃のジャガー「風」カラーリングにしてみました(笑) ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ