コンプレッサー ミストセパレータに関する情報まとめ

  • 超高級エアブラシ用システム? カスタム?

    ブログ

    超高級エアブラシ用システム? カスタム?

    先日からアップデートというかアップグレードというか、そういう事をしてきたエアブラシ用のエア・コンプレッサー関連のカスタムが一段落つきました。正直、コスト掛けすぎてますwーーーーーーーエア供給は圧力に ...

  • ブログ

    エアーコンプレッサー新調

    約9年ぶりの投稿です。大分前になりますが2019年、事業を始めて10年目に様々な機械が故障しました。SONYタイマーか?ってくらいピッタリ10年で壊れるんですよ。一番焦ったのがエアーコンプレッサーの ...

  • エアリフター装着! ~装着編その2~

    整備手帳

    エアリフター装着! ~装着編その2~

    足周りは一通り終わったので次はコンプレッサーとタンクを取り付けていきます!今回はVIAIRの485Cを購入!と、ここで一つお勉強を。 VIAIRのグレードは色々あります。上限空気圧(PSI)の違いピ ...

  • DSCシステムエアー抜き(詳細)

    整備手帳

    DSCシステムエアー抜き(詳細)

    ブレーキキット取り付け時に、ダイアグノウシスシステムを使用してDSCエア抜きを行いました。ISTAが必須となりますが、非常にカッチリとしたブレーキフィーリングになりましたので、F30型のフルード交換 ...

  • アサヒペン 電動スプレーガン

    パーツレビュー

    アサヒペン 電動スプレーガン

    エアの塗装環境がないため購入しました。エアの塗装環境は、コンプレッサ、ホース、ガン、ミストセパレータかドライヤが必要になるかと思いますが、電動スプレーガンはこれと塗料があれば塗れますから、コスパが良 ...

  • NEWタービンロードテスト2871 2867ログ比較オイル交換

    整備手帳

    NEWタービンロードテスト2871 2867ログ比較オイル交換

    エンジン組んでから3回目のオイル交換かなこの前のタービン(S15)が秒で壊れたんでオマジナイです磁石にちょっとだけ粉の鉄どこが削れるんだろね?ピストンとコンロッド、腰下メタル関係は社外品の新品ですけ ...

  • でっかいサブタンクを作ろう

    整備手帳

    でっかいサブタンクを作ろう

    会社で使っていた三相のコンプレッサー、モーターが漏電起こしてお役御免となり、捨てるというので頂いて来ました。産業用ではお馴染みの東芝のトスコン、容量は125リッターとご家庭には大きすぎますが、せっか ...

  • 【週刊EJ20K】予備エンジンの準備

    整備手帳

    【週刊EJ20K】予備エンジンの準備

    #自分のエピソードは整備手帳でw必ず来るエンジントラブルに向けて予備エンジンを整備していきます。購入先の話では「中期GC8sti-D型から採りたてw」との話の280馬力20K。もう買ってから3年経過 ...

  • ブログ

    GH11 セパレーター コンプレッサー エアードライヤ

    オイルがドライヤーから出ていたのでセパレーターエアーコンプレッサードライヤーミストセパレータの交換追加で燃料エレメントセパレーターのボルトが取りやすいためGH11タイプにはセパレーターが2種類あり一 ...

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ