コーキング剤 車 静音に関する情報まとめ

  • 静音対策 Part4

    整備手帳

    静音対策 Part4

    後部席のピラーカバー。まずは左 ニードルフェルトを貼付けます 今度は右 ニードルフェルトを貼付けます 次はスペアタイヤスペース。この車はテンパタイヤ持っています テンパタイヤ置き場を叩いて見ると何か ...

  • ルーフ異音対策

    整備手帳

    ルーフ異音対策

    半年位前から、助手席の後部座席天井付近から、段差等でパキッという異音が…ディーラーに相談しましたが、車高調が異音の原因なのではとの事で対応もしてくれませんでした。と言う事で、ダメもとで自分で対策して ...

  • Bピラー周りの異音(カチッ、カタカタ)を静音化してみた

    整備手帳

    Bピラー周りの異音(カチッ、カタカタ)を静音化してみた

    かれこれ1年くらい前から、カーポートに入庫する時に段差(約13cm)をバックすると助手席側の何処からともなく小さな音で「カチッ」とか「カタカタ」という音が聞こえてます。それが大きくなってきてました。 ...

  • トランクルーム デッドニング 最終形

    ブログ

    トランクルーム デッドニング 最終形

    トランクルームのデッドニングを今までは、100円ショップの制振材でやっていたのですが、エーモンのダンピングシートと吸音シートでレベルアップしてみました。効果の結論から申しますと、従来の施工も効果あっ ...

  • ボンネットの制音しますか?

    整備手帳

    ボンネットの制音しますか?

    手元にクルマが来て一番驚いたのがボンネット。上に動画貼りましたが、ドラム缶のような・・・チノちゃん、ひと言どうぞ。チノ「うるさいですね……」シコシコシコ このボンネットのせいなのかわかりませんが、ア ...

  • 静音シリーズ 1 静音仲間集まれ^_^

    整備手帳

    静音シリーズ 1 静音仲間集まれ^_^

    右サイドからかさかさ異音が発生。よく調べたら上の方なのでルーフ取り外し。20年前買った時にシート、フロアマット、内装全て外してデッドニングしたのにルーフだけ、手付かずにしていたので、ついについに! ...

  • タイヤハウス真っ黒化計画 その4

    整備手帳

    タイヤハウス真っ黒化計画 その4

    マスキング剥がして、いきなり完成写真。カッターを使うので配線や、サスに気をつけて作業しました。養生も時間かかったけど、剥がしも以外と時間かかりました。右後です。奥まで塗るとなると、車体の中心線辺りま ...

  • 天井デッドニング

    整備手帳

    天井デッドニング

    さて、今回は皆さんお馴染みの天井デッドニングです。以前から、うるさい雨音や車内の断熱面から、いずれはやらねば!と思っており、5月に材料は購入していましたが、あまりに面倒なのでw、放置していましたが、 ...

  • 藤原産業 / 酒井化学工業 ミナフォーム マルマル 6mm × 10m グレー (SKMF-6 グレー)

    パーツレビュー

    藤原産業 / 酒井化学工業 ミナフォーム マルマル 6mm × 10m グレー (SKMF-6 グレー)

    浴室やタイルの壁の隙間などには固まるとゴムのようになるシーリング (コーキング) 剤を施すことが多いですが、その隙間に流し込むシーリング剤の量を調節したり、応力による接着面のはがれを防止するバックア ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ