サブウーファー 極性に関する情報まとめ

  • KENWOOD/KFC-ST1005

    整備手帳

    KENWOOD/KFC-ST1005

    前回サブウーファーを取り付けしたのですが、やはり高音も強化したいと思い購入しました! ピラーは手で外せます。途中クリップが付いていますがラジオペンチで捻って外せます。取り付けは極性にさえ気をつけてい ...

  • ハイパスコンデンサで音質改善のつもり‥

    整備手帳

    ハイパスコンデンサで音質改善のつもり‥

    このセパレートスピーカーはネットで安かったのをオーバホールして貰ってから約15年なり続けております ココにこの度ハイパスコンデンサなるものを取り付け高域のシャリシャリ音を周波数カットしてみようって事 ...

  • サブバッテリー充電

    整備手帳

    サブバッテリー充電

    カーナビとサブウーファーの電源として使っているバッテリーを充電中です。40年前から使っていた充電器は壊れてしまいました。もう一つの充電器は当初からまともに充電できません。画像の充電器は劣化したバッテ ...

  • ダッシュボードスピーカー 交換(KSC3504)

    整備手帳

    ダッシュボードスピーカー 交換(KSC3504)

     純正のダッシュサイドスピーカーは高音専用のツイーターなのですが、高音域の再生が今一な感じなので、3.5インチ(89mm)の2Wayコアキシャルスピーカーに交換しました。≪購入部品≫●KICKERK ...

  • Rockford Fosgate P1675-S

    パーツレビュー

    Rockford Fosgate P1675-S

    ロックフォードのパンチシリーズのドアスピーカーです。フロントにBLAM、サブウーファーに続きドアスピーカーにロックフォードを取り付けバッフルはヤフオクにて6.5インチ用で簡単に付きます。低音に期待の ...

  • DSP PC-TOOL V4.80 使用方法のまとめ

    整備手帳

    DSP PC-TOOL V4.80 使用方法のまとめ

    DSP導入に当たり使用しているDSP PC-TOOLですが、フリーソフトで誰でも使えるというメリットはあるものの、対応言語に日本語はない上にネット上にも情報があまりにも不足しているので忘備録として記 ...

  • サブウーファーへの道 ナビ裏カプラー👉ハイローConvまで

    整備手帳

    サブウーファーへの道 ナビ裏カプラー👉ハイローConvまで

    ナビは純正ナビなので スピーカーケーブルでしか取り出せなくサブウーファーへRCA接続させたかったのでハイローConvを利用ハイローConvの アースをクワガタ端子へエーモンさんの 穴径φ6 のクワガ ...

  • サブウーファーの取り付け(備忘録)Part2

    整備手帳

    サブウーファーの取り付け(備忘録)Part2

    この商品は最大消費電力が4.3Aと省電力なので、いわゆるバッ直で常時電源を取らずともヒューズ電源で大丈夫みたい🙆だからこそ素人の私はこの商品にしたのですが🤭私は運転席下に置くため、電源を運転席足 ...

  • パーツレビュー

    芸文社 カーオーディオパーフェクトセオリーブック4 サウンドチューニングMasterデラックス版

     サイバーナビ+2wayスピーカーの構成にした際、たまたまネットで見つけて新品で手に入りました。 サイバーナビやダイアトーンナビなど、音質にこだわっていてタイムアライメント調整などの細かいセッティン ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ