ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
(rx-8サンバイザー修理)とGoogle先生の力を借りたら、このネジが画像に出てきたので購入。ありがたやー🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰M4×25mm×4個人的に室内だか ...
運転席側サンバイザーが自重で垂れ下がるようになってしまいました。修理できないかと開いてみました。 プラスチック部が破損していました。金属部分の押さえができなかったようです。 本来はこのような様子です ...
4月1日で愛車と出会って19年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!カローラのミニカー発売されたんで買いました。純正アルミ履かせたい!■この1年で ...
画像のようにパックリ割れてしまいました。 から割りはせずに、過去に修理されてる方のものを参考に3mmのドリルで穴を開け、長さ25mmのネジとナットで固定しました。凹むので締めすぎに注意 点灯も確認し ...
夕方車内を覗き込むとビロンビロンしてました😂やっぱり両目テープ施工はダメでしたねそこで禁断の手法で!
助手席側サンバイザーの根元の固定用ツメが折れて数年前からサンバイザーを下ろすと根元部分(←車体外側の固定部分)が少しグラグラしていたのですが、今年の夏くらいから状態が悪化してサンバイザーを下ろした状 ...
樹脂製の運転席側サンバイザーの軸受け部分が割れております。ここに四角い樹脂製の軸が入って、角度を決めてくれています。軸受けが割れて広がると、自然に落ちてきます(笑)邪魔なので一年巻くらい撤去してまし ...
RX-8の定番的故障、サンバイザーの根本が割れてしまいましたので修理をしました。調べたところ、みんからでネジ止めしている人がいたのでそれを実施です。 割れ目から中を覗いて無難な位置に穴あけのマーキン ...
壊れる前に補強バイザー根本が折れやすいという頭おかしい設計通常の降ろすだけなら問題無いのでしょうが、伸ばしてサイドバイザー状態で使うとプラプラ揺れます。この使い方はあまりしないです。
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[ロータス エリーゼ]エアコンガス・蛍光剤補充
きリぎリす
774
約8年一番長く所有している車 ...
734
🥢グルメモ-957- 広州 ...
406
[トヨタ シエンタ]タイヤ交換
397