ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
4.67
(6件)
0.00
(0件)
[PR]
と言う訳で今日は左側のサイドシルを。前回余計な事(上塗りにシャーシブラック油性塗装)を行った為、剥離してしまった為やり直し、 どうやら油性の上塗りは厳禁らしく、シャーシブラック塗装後錆びてきました ...
カブ50が手に入る前の妄想を3つ。妄想①入手前に妄想が膨らんでしまい交換部品の下調べしてるとNET広告にあれこれ表示されるようになる。(画像がそれです)排気量UPとか、キャブ変えたいとか、マフラーに ...
先日買ったシャーシブラック(油性)を前輪の足回りに吹きかけてみました。結構、雑ですが(´・ω・`)ゴム部には補強材として、呉工業のラバープロテクタント吹きかけときました。今回の車検でタイロ ...
去る12月16日前日に叔父に、産婆ーダンプ君車検斬れて居るぞ!?って云われ、すっかり来年4月期限だと想いこんでましたでorzそれを知っては、速攻で車検を受けないと師走半ばですしねw車検のみに使用のノ ...
さて、防錆対策といってもなにが良いのか…ネットで調べると色んな対策が出るわ出るわそして塗料の種類もめちゃめちゃあります。塗料の色に塗膜の厚さ、水性と油性、転換性能の有無やらetc… 数ある塗料から選 ...
6年目を迎えて足回りのサビが気になり始めました。特にリアのドラム付近です。錆を落としてシャーシブラック吹けば、新品のように復活しました!
今回は乗るまでに余裕がなかったので、ディーラーに持ち込みで吹いてもらいました。時間に余裕があればデイズみたいにノックスドールを施工したかったです。
■ 冬タイヤを夏タイヤに交換する際、このシャーシーブラック(AZシャーシブラック 油性 420ml)を使って、足回りの保護塗装を行った。■ 目立つ場所ではないので、キレイに塗装できてなくても防錆でき ...
車底部に塗った防錆コートが飛び石等で剥げた部分の補修用に購入。今までKURE製等を使用していたけど、安かったのでお試しで2本購入。施工は春になってタイヤ交換時かな??
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
新山下の車イベントでIMPUL仕様のスカイライン ...
のうえさん
1066
589
🥢グルメモ-957- 広州 ...
413
[トヨタ シエンタ]タイヤ交換
407