シャーシブラック 違い 水性 油性に関する情報まとめ

  • ヒーターコアの仕上げ&確認(漏れ確認など)

    整備手帳

    ヒーターコアの仕上げ&確認(漏れ確認など)

    前回の続きです。ヒーターコアのオーバーホール?中身と外装を丸洗いしてからラジエータークリーナーを一晩、満タンにして中を洗っておきました。 エアポジション切り替えの蓋はサビチェンジ後にサビ留めのみ軽く ...

  • AZ シャーシブラック 油性 420ml CA002

    パーツレビュー

    AZ シャーシブラック 油性 420ml CA002

    お寒うございます⛄️足周りパーツの塗装用にみんとものkaishowさんに相談したら。シャーシブラックでいいですよ👍なぜシャーシブラックが良いのかはなんとなく聞けませんでした...ちなみに僕、カスタ ...

  • ホイール、ブレーキ分解、雑に塗装

    整備手帳

    ホイール、ブレーキ分解、雑に塗装

    TRX70、酒ケースに載せて四輪外しました。いきなりホネホネ感が2倍に。ここまでバラしてやっとブレーキに到達できます。と言って、リアブレーキの固着が酷く、ドラムシューがドラムに固着して、ドラムを叩き ...

  • 夏テッチンパート2 もう1つのテッチン

    整備手帳

    夏テッチンパート2 もう1つのテッチン

    洗って320番のスポンジヤスリで磨いて乾燥したらシャーシブラックで塗装 今回のシャーシブラックは水性 いつもは油性でするんですが家の在庫が水性しかなかったので 今装着してるのは165-45 こちらは ...

  • ①下回りの錆を考える。対策や方法は?

    整備手帳

    ①下回りの錆を考える。対策や方法は?

    1、リアショック交換時に下回り(特にリア側)の錆が気になりました。ホーシングやリーフ板、ドラムバックプレートやサイドブレーキ連結パーツなど鉄部分にできた錆です。(あましこの画像UPしたくないですが現 ...

  • KURE / 呉工業 シャシーコートブラック

    パーツレビュー

    KURE / 呉工業 シャシーコートブラック

    水性のシャーシブラック今まで油性しか使った事が無かったので買ってみました。油性に比べて乾くのに時間が掛かります。缶の説明書きには、「気温20度で20分から30分」とありますが、もう少し時間掛かります ...

  • ブログ

    シャーシブラック考。

    おはようございます。この連休で、幌骨、リヤシート、ロールバー、他、を黒く塗りなおす作業を実施して来ました。この塗装には手軽にシャーシブラックを利用した訳ですが、途中で無くなったら買い足しする計画の無 ...

  • 気にしたらキリが無いぃ 下廻り防錆塗装編

    ブログ

    気にしたらキリが無いぃ 下廻り防錆塗装編

    マイカーに関してのワタクシ事になりますが気にしたら色々とキリが無くなりますネ。タイヤの件とか塗装の事とか。交換したり直せば更に完璧状態にしたくなるものです。それで次に気になるのは下廻りの防錆処理です ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ