シリコンシーラント 防振に関する情報まとめ

  • ブログ

    シリコンインシュレーターだな

    車でも使わてれいると思いますが、微振動の防止方法としては、昔からある方法ですが、廃棄品も使えますのでご参考までに。これはシリコンシーラント:330mlのガンタイプ が長期在庫(作業できずに忘れていた ...

  • 断熱施工①

    整備手帳

    断熱施工①

    取り外しはネットをお手本にやりました。そんなに難しくはないので見ながらできると思います。内張剥がし・クリップ外し・マイナスドライバー・プラスドライバー・10mm・14mm上記工具があれば取り外し可能 ...

  • なんちゃって強化エンジンマウント作成・交換

    整備手帳

    なんちゃって強化エンジンマウント作成・交換

    まずはフロント側。車体から外してきたマウントをパーツクリーナーで脱脂。マウントの隙間部分に防振ゴムを適当に切ったモノを入れて、シリコンシーラントを充填&封印w完成品の写真撮り忘れました。。。備忘的に ...

  • 【防音とは】カビくせえ車内とオサラバだぜ③【重量なり】

    整備手帳

    【防音とは】カビくせえ車内とオサラバだぜ③【重量なり】

    前回のあらすじPOR15とFRPで床の穴ふさぎ、さび止めまでやり、あとはカーペットを張れば・・・というところまできたが、どうせならアレも!という欲にかられる。 そうそれは「防音」一般的に高級車っての ...

  • 天上の内装浮き剥がれ原因

    整備手帳

    天上の内装浮き剥がれ原因

    大雨の時にアルファードが雨漏りしました場所は運転席上右側場所的に見て漏れ箇所はルーフレール部しかないのでめくってみたらコーキング材がひび割れてました。天上の内装剥がれはコレが原因?助手席も天上剥がれ ...

  • 天井の断熱

    整備手帳

    天井の断熱

    3月下旬に購入したので、天井の断熱、防振を行いました。九州は5月には暑くなるので、早い時期にチャレンジ。準備した材料はこんなもの。断熱材 ¥15,000 防振材 ¥6,000 その他 ¥3,000 ...

  • エアコン交換

    ブログ

    エアコン交換

    2Fのエアコンが壊れてしまいました。冷媒ガスが抜けてしまっただけなので、配管直してガスを補充すれば治りそうですが、17年経過ているので、さすがに買い替え時かということで交換することにしました。新しく ...

  • シリコンシーラントで補強&防振

    整備手帳

    シリコンシーラントで補強&防振

    ホームセンターで格安のシリコンシーラント(黒)各ドアに1本。を仕入れてフロントドアに施工。内張も3分割&細かいパーツに分かれているので、継目も施工。ドアの開閉時には一本分の重さ以上の重厚感。 ...

  • エーモン エーモン 音楽計画 デッドニングキット ドア基本モデル 2198

    パーツレビュー

    エーモン エーモン 音楽計画 デッドニングキット ドア基本モデル 2198

    【総評】ドアデッドニングのやり方がわからなかったり道具、材料がない場合に一通りの材料が揃っているため、初心者でもとっつきやすい。中身はレジェトレックスにオトナシートのような防振シートにスポンジにヘラ ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ