シート 圧迫 太腿裏に関する情報まとめ

  • DUCATI SSの整備【41】シート座面加工③ パッド成形開始

    ブログ

    DUCATI SSの整備【41】シート座面加工③ パッド成形開始

    いよいよシート形状を削って作り上げていきます。仕入れたクッション材を追加で貼りこんで、接着強度を増すためしばらく乾燥させておき、その間にシートベースとシートクッションを接着することにします。**** ...

  • ACRDリクライニング 切削加工&アンコ抜き

    整備手帳

    ACRDリクライニング 切削加工&アンコ抜き

    シート腰部が高いので、れびんの長いバックルでも干渉してしまいます。シートベルト装着時に変な負荷がかかってるのと、装着時の角度が合っていないので削って対応します。 表皮とウレタンを捲ると樹脂部の出っ張 ...

  • RCS ポジション調整(まとめ)

    整備手帳

    RCS ポジション調整(まとめ)

    ポジションを下げるためシート交換下がり幅とデザインと乗降性でRCSを選んだが、調整の手間となかなか決まらないポジションに、リクライニングモデルの方がよかったか…と考えたこともあったが、“決まる”とこ ...

  • RCS ポジション変更2

    整備手帳

    RCS ポジション変更2

    前回の変更による太腿裏の圧迫感解消のため再変更 ステアリングの遠さ解消のため前に傾けるよう 前:最下→下から2段目 後:最下→中央とした結果ステアリングが近くなりイイ感じになったが、時間が経っても足 ...

  • ALEBANA シートクッション

    パーツレビュー

    ALEBANA シートクッション

    運転席シート座面の傾斜がきついので太腿の膝側裏に圧迫感があって気になっていました。その座面の傾斜を修正すべくこのシートクッションを購入してみました。・良い点太腿裏の圧迫感が軽減された。腰が楽になった ...

  • オリジナル センターオフセット シートアジャスター

    パーツレビュー

    オリジナル センターオフセット シートアジャスター

    純正ブラケットからTTRセンターオフセットのシートアジャスターに変更しましたがまだまだ満足いくシートポジションにならず。。。かれこれ約3年ぐらいシートポジションに悩まされています(笑)純正ブラケット ...

  • 純正シート加工パート2

    整備手帳

    純正シート加工パート2

    いきなり剥けてる所からですが💧太腿裏の圧迫感を無くしたくて座面前方の素材をラテックスの物に変更です。エアウィーブ的な物よりかなり柔らかく、圧迫感がかなり軽減された感じです。 次に背もたれ部分ですが ...

  • RECARO SR-7 シートレール高さ調整

    整備手帳

    RECARO SR-7 シートレール高さ調整

    RECARO SR-7を取り付けてから2週間が経ちました。身体に馴染ませつつ、気になる部位にスポンジやタオルなどを挟んで微調整していましたが、根本的に前方(太腿裏)が高くて、ステアリング・コラムを全 ...

  • シートわた抜き

    整備手帳

    シートわた抜き

    どうにもシートが前上がりになっていると太腿の裏が圧迫されて嫌なので、形を整えるつもりだったのですが、せっかくなのでくり抜いてエア◯ィーブ的なクッションを中に入れてみる事にしました。通気性が上がって座 ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。