ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
GWは、エリシオンのリフレッシュ作業で下回りの錆対策と、準備したロアアーム交換スタビリンク交換、車高調取付を予定してました。リア回りのサビが酷くて、その下処理で予想以上に、時間と体力とやる気を奪われ ...
【再レビュー】(2025/05/06)まず。補修部品高い。めちゃくちゃ高い。色々ネット情報でしかないけど、ハイパーマックスSのスタビリンクのブーツ破れやすい報告多数。ジョイント、手で動くくらい。なは ...
車検はどうにか合格出来ましたがサイドブレーキの引きずりを解消するためインナードラムの清掃をします🙂 今回もキャリパーブラケットは強烈なトルクでした🫠 といっても以前にワタシが締めたボルトです。 ...
うちのBRZ。なんだか光軸が下向きすぎなような気がします。車検では光軸が出ているので問題ないようですが、やはり気になります。Z#6にはヘッドライトオートレベライザーが装備されており、人や荷物を載せた ...
まずはタイロッドエンド、ロアアームボールジョイントのブーツ交換。14mmのナットを外しプーラーかぶっ叩いて外します。 ブーツ自体はマイナスやクリップ外しでこじってやれば簡単に外せると思います。 古い ...
ネジザウルスのバイスプライヤーバージョン。スタビリンクの固着に使いましたが一応外すことが出来たのでやはりネジザウルスは凄いと思います。ダイソーのバイスでは無理だった。
今回交換する部品・ハブベアリング(GMB製)・ボールジョイント(555製)・ドライブシャフト(中古品)・ショートパーツ類 ナックルに固着防止のためスレッドコンパウンドを塗布しました。整備マニュアルで ...
右前がコトコト音がするので、スタビリンクの不良と思って、右前のスタビリンクを交換するも、音は消えず。こりゃどこか他のやばいところが故障していると思ってディーラーで見てもらうと、左のスタビリンクが不良 ...
5月1日まずは夏用車高調のオーバーホール毎回の事ながら、何で外す前にリングナット類緩めないかなぁ~(-""-;)とりあえず各部バラしてクリーニングTEINのラストプルーフ塗布して ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
関東の週末は土曜日完全に雨です!日曜も微妙ですね。
のうえさん
1006
[トヨタ アルファード]「頭 ...
479
[トヨタ クラウンハイブリッ ...
478
[日産 ジューク]自由区の愛 ...
904