スナップオン トルクレンチ 校正に関する情報まとめ

  • 久しぶりにトルクレンチ購入

    ブログ

    久しぶりにトルクレンチ購入

    もうドンドントルクレンチなんて使う機会減ってんですが、スナップオンの校正出しのとき用⁉️予備⁉️でKTCのセカンドラインを試しに買ってみた。価格高騰もあってさすがにもうスナップオンは買えない。KTC ...

  • ブログ

    工具達の話

    私はあんまり工具の拘りも無いし手入れって、そんなにしませんし雑な扱い方(正しい使い方をしない)をします飾りにしたい人も居ますが飾っても仕事は終わりませんし車を直してくれる妖精が取り憑くわけじゃないの ...

  • TONE TOOL / 前田金属工業 プレセット形トルクレンチ(ダイレクトセットタイプ)

    パーツレビュー

    TONE TOOL / 前田金属工業 プレセット形トルクレンチ(ダイレクトセットタイプ)

    15年前ぐらい前に買ったスナップオン持ってるのですが、校正に出すと時間とお金がだいぶ、かかりそうです。たまたま、アストロでTONEのトルクレンチが数量限定セールがありましたので、スナップオンの校正料 ...

  • ホイールナット増し締め

    整備手帳

    ホイールナット増し締め

    今何かと話題のJB23Wのホイール脱落による痛ましい事故。幼い子供が犠牲になる事故は本当に心が痛いです・・・その後も同車種のホイール脱落映像がニュースに流れたり、JB23Wもすっかり欠陥車のレッテル ...

  • HA7型アクティのオイル交換(1回目)

    整備手帳

    HA7型アクティのオイル交換(1回目)

    昨夏2022年7月に落札して引き取ってきて以来、知り合いのところに預けっぱなしの、パワーゲート付きHA7型アクティ。この仔を来月の引っ越しで使いたいという奇特なお申し出があったので、まさか何ヶ月も預 ...

  • KTC / 京都機械工具 12.7sq.プレセット型トルクレンチCMPC2004

    パーツレビュー

    KTC / 京都機械工具 12.7sq.プレセット型トルクレンチCMPC2004

    タイヤ脱着回数が増えたこと、現状使用品が購入より8年経過し校正も受けていないことから新規調達を勘案。主治医はKTC推奨。(主治医出入りのスナップオンなどの一流メーカーは、プロユースだし高額なので過剰 ...

  • TORUKU プリセット型トルクレンチセット

    パーツレビュー

    TORUKU プリセット型トルクレンチセット

    以前はきちんとトルク管理していたのですが、ちょっと見当たらなくて、たぶん実家の何処かに有ると思いますが、もう古いし狂っている可能性もあるので、校正証明の付いたお値打ちな物を購入しました、作動確認後に ...

  • ポチりました^_^少しづつ又揃えて行こう!

    整備手帳

    ポチりました^_^少しづつ又揃えて行こう!

    以前は、工具セットが盗まれ中々買えませんでした。少しづつですが、バイク搭載時の工具^_^ スナップオン ラチェット^_^ ★Snap-on★ミニラチェット型番 T72 差し込み口サイズ 1/ ...

  • ブログ

    12ヶ月点検とタイヤ付け替え

    通勤車のエッセは3年前の12月に購入しました。去年車検を受けたんで、今年は12ヶ月点検となります。「法定」点検の名の通り、「法律で定められた」点検なんですが、果たしてやってる人はどの程度いるんでしょ ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ