スピーカー 位相合わせ 車に関する情報まとめ

  • DAPとの接続テストと聴き比べ

    ブログ

    DAPとの接続テストと聴き比べ

    DSP10DMAXとDAPがどうしてもUSB接続出来ないので、Fiio JM21を新品で2つ目まで買いましたが関係なし。そこで新木場ミーティングの仲間に協力して貰い、数種類試す事が出来ました。多くの ...

  • AK4497デュアルモノDAC

    ブログ

    AK4497デュアルモノDAC

    カーオーディオ仲間である横浜支店さんからお借りしました。AK4497を2個使われたDACで電源部も内部で相互干渉しない様に分離されているそう。USB接続でiPhoneからハイレゾ系の曲を色々と切り替 ...

  • Eaglerich FH-168 位相チェッカー

    パーツレビュー

    Eaglerich FH-168 位相チェッカー

    スピーカーの位相をチェック出来る測定機造りは質素だがしっかり動作付属のCDに位相チェックする音源が入ってるが、今のご時世CDは再生出来ないクルマが多い、PCでリッピングしmp3に変換、USBで再生C ...

  • ヘッドユニット&ツイーターをリフレッシュ交換

    整備手帳

    ヘッドユニット&ツイーターをリフレッシュ交換

    皆様毎度でございます。コレ書いてるのは作業が終わって数か月後なんですが…最近多忙気味の為SNSやらここやらHPが一切更新出来てないので(泣で、今回は何かといいますと今回はオーディオデッキ…じゃなくて ...

  • ふじ4–45 ダッシュボードデッドニング メーター裏エプト貼付編

    整備手帳

    ふじ4–45 ダッシュボードデッドニング メーター裏エプト貼付編

    2022年2月20日(日)施工とうとう1ヶ月前の施工になっちゃいました!2月20日は濃かったですね〜 wwwもう少しです!という事で♬メーター裏ですが、最終画像を撮影し忘れました。エプトシーラの貼り ...

  • タイムアライメントの取り直し

    ブログ

    タイムアライメントの取り直し

    車検ついでに、サブウーファーを入れたりツィーターを変更したりしたので、タイムアライメントの取り直しをやってみました。フリーソフトのWaveGeneを使って左右chで時間差をつけたトーンバースト信号を ...

  • オーディオセッティング

    整備手帳

    オーディオセッティング

    最近みんからを放置しカーチューンに偏り過ぎてるのでこちらにも転載オーディオセッティング時のやり方やテスト音源が最近変わってきたのでお役立ちのために書き出しときます(^。^)調整はDSP主体で3way ...

  • 構想:スピーカー周り取り付け構想

    整備手帳

    構想:スピーカー周り取り付け構想

    グリルの所の後半に乗せていたものを独立。まずは前席の取り付け角度の話。ネットからの拾い物なのですが、正面以外で聴くと、1kHz以上が大きく減衰しますね運転席から見た運転席スピーカーは60° ...

  • 整備手帳

    BMW純正オーディオの音質向上を考える

    劇的な改善を図るなら、そりゃあもちろん社外品のスピーカーと交換したり、デッドニングやEQ.位相合わせやディレイ調整することでしょうが、今回は純正オーディオを交換せず、どこまで良くなるか?を頑張ってみ ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ