ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
rc4のバネはrc2に比べて30%近く柔らかいようです。乗り心地改善のためrc4のサスを一式流用する人もいるみたいですね。ただ、高い。ヤフオクの新車外しでも高いですよね。しかも最近アッパーマウントを ...
本日はフロントショックアブソーバーの交換を行いました!リアショックに続いてフロントも新品のショックを購入しましたが、ヌケヌケのショックと比べてこんなにも乗り心地が変わるのかと感動しました(笑)大げさ ...
フロントショックからオイル漏れが発生した為、中古のサスペンションを購入し交換しました。 まずはフロントをジャッキアップします。この赤丸のボルトのあるところの中にサスペンションメンバーがある為、赤丸の ...
この前見つけたスペーサーの割れやっぱり樹脂は耐久性に難ありですね(´・ω・`)異音が出にくい利点はありますが… スペーサー無しも考えましたが、ケツ下がりはやっぱり気になるので、今回はアルミ ...
母車のN-ONE[JG1]にローダウンサスを組み付け。自分の車じゃないのに以前から気になっていた、みっともないフェンダーアーチの隙間をどうにかするのと同時に、走行性能アップを狙う。2024.07.0 ...
車検も終わったしって事で、リフレッシュがてらコツコツ揃えていたスプリングキットを組み立てます~車高調キットでも良いのですが、多分やり過ぎるwのでサスキットで良いかと。今車体に付いているショックは交換 ...
走行距離60,902Kmフロントサスペンシヨンストラットのメンテナンスを! フロントサスペンシヨンストラットの バンプラバー兼ダストブーツが劣化し、ボロボロこれを交換します。ついでにストラットベアリ ...
※この作業はスプリングコンプレッサー(必須)とインパクトレンチ(あるとかなり楽)が必要です。まずはジャッキアップからのウマ掛けを行います。この後にタイヤを外します。 次にブレーキホースとストラットを ...
サスペンション交換の必需品のスプリングコンプレッサーです。友人より譲り受けた冬用リフトアップサスペンションですが、ショックやアッパーマウント周りが錆びや経年劣化していたので、手持ちの新車外しZN6後 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
車のグローブ購入しました!
のうえさん
734
[トヨタ アルファード]「歪 ...
488
[ホンダ ストリーム]徹底洗 ...
377
[スバル BRZ]トラスコ中 ...
373