センソリーに関する情報まとめ

  • ブログ

    2代目 ロードスター メンテ記録 7

    メンテ記録です。過去に遡って書いているので、作業日は2024/4/28頃です。古い車とは言え、経時変化で出てきたガタピシ音等は治したいと思い、ヤフオクでシフト遮音ディスクを入手して交換しました。それ ...

  • オルタネーターノイズ対策 純正センソリーアンプ

    整備手帳

    オルタネーターノイズ対策 純正センソリーアンプ

    純正のセンソリーサウンドシステムのアンプ部分を使って、ドアスピーカー2個と、ドアのツイーター2個、シートのヘッドレストスピーカー4個と、シートのボディソニック2個を鳴らしていました。しかし、構築した ...

  • ブログ

    センソリーのドナー交換と古いカセットテープ

    お疲れ様です〜😊先日、センソリーサウンドシステムを分解してみた。カセットテープが出てこない為、無理矢理引きぬいたがカセットテープがあると認識しているようで何も鳴らなくなってしまった。とりあえず、ド ...

  • ブログ

    初めてのシート外し→タバコの穴補修

    お疲れ様です〜😊いい天気なので、初めてシートを外してみた。シート下の4つのボルトとリアの長い1本を外せば外れます。白サビー!幌は開けた方がシートは外しやすいです。スカッフプレートが傷ついた?いつの ...

  • mvh-7500sc取り付け

    整備手帳

    mvh-7500sc取り付け

    元々ついていたセンソリーのオーディオ。はんだが痛んでるのか音がもうでませんでした センターパネルを外したとこ。他の方が書いているように、左上のネジはありませんでした。センターパネルの爪がかなり硬かっ ...

  • NAロードスター純正オーディオでMP3を鳴らす

    ブログ

    NAロードスター純正オーディオでMP3を鳴らす

    2年前から考えていた事がやっと完成しました。やれば1日作業なので、2年間ほっといたとも言う。(A^^;)NA6ロードスターの純正オーディオ(以下、NA用)でMP3が鳴らせれば、デザインの合わない社外 ...

  • センソリーサウンド分割活用

    整備手帳

    センソリーサウンド分割活用

    センソリーサウンドシステムを入手しました。ヘッドユニットとセンソリー部が分割されているタイプです。試してみると・高音が割れまくり、ボリューム調整は上手くいかない・CDはすぐに吐き出す・ラヂオは正常・ ...

  • ブログ

    止まらない物欲・・・ツィーターを良くしたい?

    GWも終わり普段の日常が帰って来ました (泣飛び休になってしまい灰色かと思われた休みでしたが、前半のソロドライブに始まり後半はみんなでツーリング、登山にキャンプと楽しめました(^ ^)次の大型連休は ...

  • ブログ

    いや、別に重くないですよ?

    GWも残すところあと2日です。そんな金曜日は昔からの、みんカラを始める以前からのロド仲間で少し集まってお喋りなんぞしていました。そんな中でここ数年の私の車弄りの話をしていて「そんなに重くして運転がつ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ