センターパネル 隙間 埋めるに関する情報まとめ

  • センターパネル製作 その7

    整備手帳

    センターパネル製作 その7

    隙間を埋めて けずり 調整 イメージ 【注意事項】● 作業は各自の責任において行って下さい。● この記事が原因となった事故・破損等には一切責任を負いません。

  • メルセデスベンツ 純正エアコンベント流用 その①分解調査編

    整備手帳

    メルセデスベンツ 純正エアコンベント流用 その①分解調査編

    エイト界隈でチラホラ見かけるCX-3やデミオのエアコンルーバー流用を見て、他のルーバーも使えるんじゃ?と思い挑戦してみました。流用するのはメルセデス・ベンツのエアコンベント。ベンツのエアコンベントは ...

  • ナビ(オーディオ)設置位置変更

    整備手帳

    ナビ(オーディオ)設置位置変更

    ナビの位置が下過ぎて見にくいため移設を決断。エアコン吹き出し口を潰して取り付けようかと思いましたがエアコンパネルとその上のカード入れやハザードスイッチの部分までで2DIN確保できそうじゃね?と思い、 ...

  • 自作フルフラットベース⑪最後の1ピース追加

    整備手帳

    自作フルフラットベース⑪最後の1ピース追加

    納車前の妄想を含めると足掛け4年のフルフラット、ほぼ部材が出そろいました。メインの基底材に続いてひとつづつ穴を埋めていくと、意味が大してあるわけでもないのに、残った「隙間」が気になりだします。 ダッ ...

  • M2 1028風 センターパネル製作(2作目)

    整備手帳

    M2 1028風 センターパネル製作(2作目)

    センターパネルの材質はABS樹脂です。前回は全面パネルをプラ板にしてしまったので、今回は全てABS樹脂で再トライしました。先ずは純正センターパネルを写真のように切り出します。自分は、ガスレンジでカッ ...

  • ATOTO A6PP 取付編

    整備手帳

    ATOTO A6PP 取付編

    付属していたブラケットとディーラーで購入した純正ブラケット、200mmワイドのため隙間を埋めるスペーサーを取付。 スペーサーはモノタロウブランドを購入しました。 スペーサーの取付ネジが本体と干渉して ...

  • センターパネル作製、スピーカー取り付け

    整備手帳

    センターパネル作製、スピーカー取り付け

    過去作業の備忘録です。以前の仕様の写真ですが、軽量化のためオーディオレスのスパルタン仕様でした。今回復活に際してもう少し快適に乗れるように色々追加するため、センターパネルを作り直しました。 まずはカ ...

  • 3カメラドライブレコーダー取り付け

    整備手帳

    3カメラドライブレコーダー取り付け

    ドライブレコーダーをDIYで取り付けます。万が一事故等のトラブルがあった場合に備えるため、「なるべく早く取り付けて」と要望があったため、納車翌日に取り付けました。 リアカメラの配線をするため、画像の ...

  • 後期のセンターパネルで確認

    ブログ

    後期のセンターパネルで確認

    一応、後期のセンターパネルでも取り付けられそう。休みにもかかわらず、あまり喉の調子が良くない私、「立石かんな」でございます(^^;せっかく天気が良いのに、喉の調子が悪いと二日間が無駄になります…。そ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ