ゼロクラウン トランクスルーに関する情報まとめ

  • 1年2万キロ乗ってみて

    クルマレビュー

    1年2万キロ乗ってみて

    ずーっと前から憧れていた黒のゼロクラウン。外装のデザインや内装も含めてとても気に入っています。どんな場面でも3.5Lの力強い加速と専用装備の対抗キャリパーのおかげで不満なく走ります。また遮音性も高く ...

  • ブログ

    さらば!ジェッタ。さらば!フォルクスワーゲン。

    多くのサラリーマン諸氏、長い長いお休みが終わりますね。いつも以上に哀愁漂う日曜日の夕方、いかがお過ごしでしょうか。明日のことを考えるとツラいですね、淋しいですね、哀しいですね。でも、自分のため、家族 ...

  • ボディ剛性と操縦安定性

    クルマレビュー

    ボディ剛性と操縦安定性

    ドア開閉含むボディ剛性と直進安定性、操縦安定性は流石ドイツ車です。ACC使用しての高速巡航は快適そのものです。また、直噴ターボエンジンは下からかなりトルクあり。燃費もターボ車としては優秀です。車内質 ...

  • 自分へのご褒美車

    クルマレビュー

    自分へのご褒美車

    セダンなのに車中泊ができる。V6エンジン、ガソリン車。ミドルサイズだが、そこそこ広い室内。3.5リッターのエンジン性能。室内からのドアの取手デザイン。(昔のクラウンを思い出します。) 純正ナビの大き ...

  • ブログ

    新型レクサスGSのすべて

    フーガのすべて4代目レジェンドのカタログと揃えればやはり次はこちらということでレクサスGSのすべてを入手元々はレクサスCTからスピンドルグリルが始まったみたいねそこから「これで行ってもええんちゃうか ...

  • セルシオとクラウンのハーフ

    クルマレビュー

    セルシオとクラウンのハーフ

    ・4.3ℓV8のパワー、フル乗車フル積載でも力不足を感じない・大きさを感じさせない運転のしやすさ・長距離走行でも疲れない楽さ・内装のエレガントさ・HDDであること・最近の車と比べてもそこまで古臭さを ...

  • コスパ最高の準高級チックミドルセダン

    クルマレビュー

    コスパ最高の準高級チックミドルセダン

    車体の安定感、燃費の良さ、乗り心地の良さ。ゼロクラウン共通のシャーシ、エンジンを考えると値段に対してコスト度外視の性能、クラウンの車体があるからこそ低価格で販売出来たと思える。他のメーカーがこの車両 ...

  • トヨタ 130系 マークX 250G

    ブログ

    トヨタ 130系 マークX 250G

    今年いっぱいで生産終了するマークX。先日、国内のライバルであるV36スカイライン250GTに乗りましたので生産終了前に乗ってみようということで乗ってみました。来たのはこちら…後期型を期待しておりまし ...

  • 回顧再現

    クルマレビュー

    回顧再現

    ①足が堅かったゼロクラウンアスリート(AS)3.5より全体的にマイルドでエンジンの静粛性も上がっている。②エンジンの音質や回転フィ-ルが良い。BMWの  心地よいエンジンフィl-ルには届かないが。③ ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ