ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ダイソーのシリコンスポンジケーキ型が廃番で難民となったので自作しました。単純にかぶせるだけではなく、より水が入りづらいように一工夫施しました。これで安心して洗車もできます(笑)使った材料レシピは整備 ...
アッパー部の水・ホコリたまりが酷いので、車高調入れるまでに定番のダイソーシリコンスポンジケーキ型を入手するつもりでしたが、廃番になって日も経っているのでどこにも見当たらず…先週、車高調を入れたので早 ...
ウララカプチーノは、シュピーゲルのプロスペックネオの車高調が装着されていますフロントアッパーマウント部が三角形でタイヤハウスがチラッとみえちゃう仕様///(〃ω〃) 装着してから約3年あまり気にして ...
諸先輩方のネット情報を頼りに、ダイソーでそれらしき、ステンレスの蓋付き容器を探す100円だし、取り敢えず的な感じで、恐る恐る購入も、先人同じく…「この容器はレヴォーグのアッパーカバー専用か?」ホント ...
エンジンルームのドレスアップの一環で、アッパーマウントカバーを付けてみました。 以前のスバル車では、このアッパーマウント上部が窪んだ状態になっており、水が溜まることで内部のボルト類が錆びるトラブルが ...
雨上がりや洗車後等の濡れたボンネットを開けると、アッパーマウントブッシュめがけて水滴が流れ落ちるのを防御するために購入。【良い点】・スバル車専用設計?と思えるほどにジャストフィットで水たまりとホコリ ...
車高調のアッパーマウントカバーに流用しました。水や砂で汚れて錆や異音の原因になるので。今更感。 BLITZの車高調に変えて3年間放置してたので、汚いですね。 これだと減衰力調整が出来ないし不格好です ...
足回り減衰調整式に替えたので購入しました。純正カバーに穴開けしたくなかったので助かりました。ちょっとキツいのですがキッチリつくので取れる心配は無さそうです。高さもあるのでロッドも干渉しないのも素晴ら ...
ダイソー製シリコーン折りたたみジョウゴを加工して、アッパーマウントに被せています。先代BRZから車高調装着時に被せていましたが、純正ショックのピロアッパーマウント化した後にピロ部に小石が入り込んでい ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[トヨタ アルファード]「値上げの波に呑み込まれ ...
おくジュ3R*
464
ふじキャン2-65&67 八 ...
1170
2025 北海道 二十間道 ...
374
【スズキ GT125】 機械 ...
362