ダイソー ステンレスバンドに関する情報まとめ

  • 今更キノコ型エアクリに交換☆

    整備手帳

    今更キノコ型エアクリに交換☆

    こんばんは🌠少し前の作業です☆純正のままでいくつもりでしたが、会話をきっかけに今更キノコに手を出しました(;^^A吸排気バランス・防塵・燃費の事もありますが、1500rpm付近からの心地好い吸気音 ...

  • ガトリングディスチャージャーを真似てみましたが…

    ブログ

    ガトリングディスチャージャーを真似てみましたが…

    皆さんを参考に眠っていたステンレスバンドに、ダイソーのアルミワイヤーで作ってみました。取り敢えず小さいバンドはエアコンのホースに取付けしました。まあ、何でも付ければいいだろの考え(笑)見た目は…

  • ロアアームの防振・防音

    整備手帳

    ロアアームの防振・防音

    【ロアアームの防振・防音の対策】■先日フォロワーさんのとても良さげなアイデアが気になって拝借させて頂きました。■足回りからの振動や騒音をロアアームに防振ゴムを巻き付けて抑止、防音するというものです。 ...

  • スリップオンマフラー交換

    整備手帳

    スリップオンマフラー交換

    レッドバロンのスリップオンマフラーを手に入れて交換したのが数年前。バリオス2用として買ったが実はバリオス1用だった。付くには付いたが、ステー部分が違うので無理矢理で力がかかってた。 後ろからも結構ナ ...

  • ラジエーターホースに放電索を追加

    整備手帳

    ラジエーターホースに放電索を追加

    先日ラジエーターキャップに放電索を付けたところいい感じでしたのでラジエーターホースにも放電索を追加してみます。・ラジエーターキャップに放電索を追加https://minkara.carview.co ...

  • レゾネーター撤去 & 自作ファンネル取付

    整備手帳

    レゾネーター撤去 & 自作ファンネル取付

    定番のエアクリーナーBOX下側の白い「レゾネーター」の撤去と、自作ファンネルを取付けます😊 準備したのは、これまた定番の…ダイソー・環境配慮型植木鉢(3.5号、Φ11cm、3個)・流し台排水口ゴミ ...

  • 【性能改善】いざ!ガトリングディスチャージャーを自作&マフラーへ施工してみた!

    整備手帳

    【性能改善】いざ!ガトリングディスチャージャーを自作&マフラーへ施工してみた!

    愛車のフリードさんは、社外マフラーの選択肢が有名メーカーの2種類程度しかありません…しかも、その2種類のマフラーは有名メーカーということもあり…私には手の届かない価格帯の商品です(;´_ゝ ...

  • ブログ

    2020年☆新年 あけまして おめでとうございます☆

    みなさまっ あけまして おめでとうございますっ☆というわけで(笑)明けましたね。笑去年はドタバタして異常に1年が早かったです(^_^)笑今年はドタバタすることは無いと思うのでゆっくり時間が過ぎていく ...

  • ブログ

    グランメゾン馬小屋のパティシエ担当☆

    こんばんわ。ここ最近の寒さで たまらずコタツと電気毛布を稼動させた どうも ナナオです(^ω^)笑また遅い時間からですけどそれではナナオブログ 書いていきましょう!5日。 火曜日。。6日。 水曜日。 ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ