ダイソー トルマリンに関する情報まとめ

"ダイソー トルマリン"に関連するパーツ・商品

  • フロントバルクヘッドを貫通する冷却水パイプに8個目のリアクターを装着しました

    整備手帳

    フロントバルクヘッドを貫通する冷却水パイプに8個目のリアクターを装着しました

    エンジンルームのフロントバルクヘッドに冷却水が出入りするパイプが貫通しています。多分ヒーター用の循環経路(暖房のため冷却水の熱を使う)だと思います。 エンジンのトルクよりモーターのトルクの方が大きい ...

  • エンジン冷却水パイプ下部にベルト式のリアクター(3個目)を装着

    整備手帳

    エンジン冷却水パイプ下部にベルト式のリアクター(3個目)を装着

    ゼオライトとトルマリンを大きなペンチで砕いてから、2液性のシリコン樹脂で固めたシートを作成しました。 固めたシートはちょっとした放射線を出します。これはトッピング的に使います。市販の放射線シートのほ ...

  • 安価な放射性物質入り素材をみつけました カラーゼオライト

    ブログ

    安価な放射性物質入り素材をみつけました カラーゼオライト

    時々百均を徘徊して静電気対策に使えそうなモノを探しています。ダイソーで買いました。110円です。造花の飾り物(敷き砂)などで使われる想定の商品のようです。ゼオライトとは⁉️https://jza-o ...

  • 自作ラジウムシートです。

    整備手帳

    自作ラジウムシートです。

    ラジウム粉末を使った、除電用ラジウムシートです。 メモ用紙に1グラムのラジウム粉末を用意しました。 ラジウム粉末と同量くらいのテラヘルツ粉末(黒色)とトルマリン粉末(白色)適量?を加えます。テラヘル ...

  • アルミテープチューン?(リフレクター補修)

    整備手帳

    アルミテープチューン?(リフレクター補修)

    ずっと前から気になってたトコ。フォグランプのリフレクター焼け。多分、歴代の所有者様が後付けでHIDをいれてたのかな。裏のカバーに穴開けて、その後塞いだ跡がアリます。で、その影響なのか、リフレクターが ...

  • アーシングを兼ねたリアクター作成

    整備手帳

    アーシングを兼ねたリアクター作成

    ケーブル2本出しリアクターを作成しました。これらのケーブルは導通しています。ご要望により20センチと30センチの長さになっています。リアクターとは車両に滞留する摩擦由来のプラスの静電気を相殺するマイ ...

  • 放射線きつめのアルミケース入りリアクターの試作 放射線漏れを削る

    整備手帳

    放射線きつめのアルミケース入りリアクターの試作 放射線漏れを削る

    ご依頼いただいたリアクターと同じ仕様色違いのケースを使って先行試作します。金属板を少し小さめにして、代わりにキツい放射線を当てます。 金属板の中に従来通りの放射性物質を入れてガッチリネジ締めします。 ...

  • 宝石⁉️がキラキラ見える小型リアクターを作成しました

    整備手帳

    宝石⁉️がキラキラ見える小型リアクターを作成しました

    ケースの底やフタにトルマリンを散りばめたリアクターを作成しました。 なぜか人気のあるダイソー製のケース。今回は透明感のあるケースでキラキラしたしたリアクターを作成しました。 ケースの底に薄くシリコン ...

  • エアーフローチューブの劣化対策

    整備手帳

    エアーフローチューブの劣化対策

    みん友さんの記事やNETで検索すると、エアーフローチューブのジャバラ部分のヒビ割れや劣化で交換している人が多い事に気づきました。私のデルソルも調べましたが、ヒビ割れも劣化もありませんでしたので一安心 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ