ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
インタークーラーカバーの突起を受けるグロメット。加速時に2000回転付近で「ヴィーン」という異音が発生している場合、ここがダメになって共振している可能性が高いです。200円程度でテキメンに効きますの ...
品番~90044-80660こちらはインタークーラー本体の下部側のグロメットになります。インタークーラーカバーを奥から差し込み、最後の上からはめ込むところのグロメットになります。
品番~90044-80654インタークーラー本体の上部のグロメットです。インタークーラーカバーの固定Bの所が刺さる部分になります。ここは、少し劣化なのかカバー脱着時にグロメットの白い粉が出てきていた ...
インタークーラーの白いグロメットがスカスカになって粉まで吹いていたので新品に交換しました。ダイハツ純正品番 90044-80654 1個使用 左新品で右が古い方です。 新品装着。 ここもスカスカだけ ...
ターボ車特有のインタクーラーカバー、右写真のアルミのフィンがいっぱい見えるところが吸入空気を冷却するためのインタクーラー本体でございますが、ここへ外気を導くためのプラ製のカバーがインタクーラーカバ ...
へまソニカRさんのレビューを見ていて「そういえば、私のソニカもグロメットがだいぶヘタっていたなぁ・・・」ということで早速購入。インタークーラーカバーのガタつきが解消されました(^-^)
インタークーラーカバーを固定するエンジン(車両)側に付いているグロメットです。L375SのKF–DFT搭載車に多い、ここの劣化によるインタークーラーカバーの猛烈な共振音...ひどいクルマではアイドリ ...
自分が今まで買った&貰った、ダイハツ純正品だけ纏めてみた。部品番号は分かる物のみ。正式な名前ではない物、廃番品や値段が違うのもあるので、あくまでも参考程度に。ごずいにリンクどうぞ<ア行>アウターハン ...
うちにきてからはじめてとなる車検を受けてまいりました!タントの初年度は21年2月なので、普通にいけば、24年2月→26年2月→28年2月→次回30年2月となるんですが...車両購入時に特別に車検受け ...
< 前へ| 1| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
今日のiroiroあるある501 カピまこwit ...
カピまこ
389
🥢グルメモ-955- 広州 ...
362
【新製品】モンスターメルトア ...
359
午後から急に
343