ダイハツ(純正) フランジナットに関する情報まとめ

  • リアアッパーマウントフランジナット交換

    整備手帳

    リアアッパーマウントフランジナット交換

    moromiさんが人柱になってくれた(下の関連情報URL)お陰でイメージが沸き、リアを施工しました。フランジナットはダイハツ純正90178-10030。元のナットよりフランジ部に厚みがあります。この ...

  • ダイハツ(純正) フランジナット

    パーツレビュー

    ダイハツ(純正) フランジナット

    例のトヨタのアイディアナットですね。だいぶ前に買っていて、そしていつものように忘れてしまい、全然別件で探し物をしていたら発見したと言う(笑)具体的な体感は得られませんが、ビジュアルから察するに物理的 ...

  • 15万km記念整備、サスペンション交換編

    整備手帳

    15万km記念整備、サスペンション交換編

    我が家の車は通常10万km毎にショックアブソーバーを交換するんですが、シーちゃんの場合、娘の大学受験やら何やらでバタバタしているうちに無交換で15万kmを走破してしまいました。まあ、最後の方はガタガ ...

  • ダイハツ(純正) フランジナット

    パーツレビュー

    ダイハツ(純正) フランジナット

    ダイハツのヤツ流用レガシィのリアに使おうと思ってたらタワーバーのブラケットがあるとネジが噛まないのでタワーバーのないR2へおさがりとなった。このおさがりのナットを使いたくてアッパーマウントを新品にし ...

  • 愛車と出会って6年!

    ブログ

    愛車と出会って6年!

    4月14日で愛車と出会って6年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!GOODYEAREAGLE LS EXE 215/50R17http://mi ...

  • MOMOステンレスマフラー取り付け

    整備手帳

    MOMOステンレスマフラー取り付け

    重い腰を上げて、某オークションにて入手したダイハツ純正MOMOステンレスマフラーを取り付けます。 交換前。マフラーはバンパーに隠れて見えません。 運転席側後輪の裏側にセンターパイプとマフラーをつなぐ ...

  • ブログ

    リヤ用フランジナット

    両社の違いを比較してみましょう左が新しく換える方でダイハツ純正右が元からついてるスバル純正ゴッツイ厚みが何かを与えてくれそうです(知らんけど)実はウチの子にはリヤにもKANSAI Serviceのリ ...

  • ダイハツ(純正) ナット 90041-79333

    パーツレビュー

    ダイハツ(純正) ナット 90041-79333

    フロントのストラット固定用のナットです。一時話題になっていたので自分も交換してみました。フランジ部の厚さは各社異なるようですがトヨタ、ダイハツが一番厚いようなので通販で在庫があったダイハツ製を購入し ...

  • ダイハツ(純正) フランジナット(フロント) 90041-79333

    パーツレビュー

    ダイハツ(純正) フランジナット(フロント) 90041-79333

    流行に乗ってみました。単価が安いので効果がなくても、痛く無いのが交換理由♪

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ