ダサい リアディフューザーに関する情報まとめ

  • リアディフューザー自作

    整備手帳

    リアディフューザー自作

    前オーナーが装着していたAPRとVARISのニコイチリアバンパーを破壊したので標準のAPRリアバンパーに交換したが、バンパーカット形状で下側がちょっと物足りない… APRのデモカーにはリアディフュー ...

  • リアアンダースポイラー交換(*'ω'*)

    整備手帳

    リアアンダースポイラー交換(*'ω'*)

    ビフォーです。この時は交換した後まさかあんなことになるとは思っても見ませんでした。。。。 はい着きました。塗装取り付けをショップに丸投げです。リアアンダースポイラーは艶アリ黒リアディフューザーはキャ ...

  • リアディフューザー交換

    整備手帳

    リアディフューザー交換

    純正Mのディフューザーを社外品に交換します。ついでに4本出しのマフラーカッターも装着します。 純正のマフラー出口をグラインダーでカットします。元に戻す事は出来ません。 ボルトオンですwゴムハンマーで ...

  • 【自己満足の極み】 赤キャリパー化の後は、シルバーにお色直し

    ブログ

    【自己満足の極み】 赤キャリパー化の後は、シルバーにお色直し

    今さらですが、「クルマ弄り」ってさじ加減が難しいですよね。「どノーマル」はちょっと寂しいけど、弄りすぎてゴチャゴチャすると逆にダサくなってしまうし…僕の場合は、エクステリアもインテリアも「統一感」を ...

  • 自作 リアバンパーディフューザー

    パーツレビュー

    自作 リアバンパーディフューザー

    リアのディフューザーを取り外したことで、真っ白なフレームが丸見えになってダサかったので黒く筆塗りしました。目立たなくなって見栄えが良くなりました。

  • 走っている様ならそんなに違和感もないかな?

    ブログ

    走っている様ならそんなに違和感もないかな?

    新型「スバルWRX」の走りの完成度は?  プロドライバーの公式運転映像にそのヒントがあったスバルが9月10日に発表した米国向け新型「スバル WRX(日本名:WRX S4)」。プロドライバーがそのステ ...

  • LIBERAL リアアンダースポイラー

    パーツレビュー

    LIBERAL リアアンダースポイラー

    今まで装着していたEUROUのリアディフューザー、見た目カッコ良い&高速域での安定性向上ととても良い感じだったのですが・・・如何せんお尻が下がりすぎるので、私の技量では至る所で擦り回すわぶつけ回すわ ...

  • KWのHAS装着とラインテープ施工

    整備手帳

    KWのHAS装着とラインテープ施工

    RS3乗り出しから約1年、純正車高でもA3より低く抑えられているので良しとしていましたが、やはりフェンダーアーチの隙間が気になる、ということで定評のあるKWのスプリング導入で今回車高を調整。 スプリ ...

  • 【GR】☆GRリアスポイラーエクステンション流用☆

    整備手帳

    【GR】☆GRリアスポイラーエクステンション流用☆

    久々のちょっとした部品取り付け☆言うて貼るだけ。GRリアスポイラーエクステンションでございます。130系ヴィッツGRSPORTやアクアGRSPORT、GRヤリスなどに設定がありますが、フロントスポイ ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ