チャコールキャニスター 配管に関する情報まとめ

  • ブローバイ還元装置 クローズド化

    整備手帳

    ブローバイ還元装置 クローズド化

    あまりこんなイジりをする方も少ないとは思いますが😅たまたまブローバイの取り出し口が付いたカムカバーを見つけてしまい 、それならとブローバイ還元方式を純正シールド式からクローズド式に変更してみました ...

  • ブログ

    ひとまず必要パーツの取り付け完了

    前回の投稿で書いた通り、ナンバー再取得に向けての準備を少しずつ進めています。ABSユニットとチャコールキャニスターについては、中古品をオークションで入手。ABSについては、オークションで見つけた商品 ...

  • RECS 施工(1回目)86359km

    整備手帳

    RECS 施工(1回目)86359km

    直噴エンジンの宿命である「カーボン」除去の為、RECS処理を施す事に。色々調べた結果と知り合いのアドバイスもあって、自分で施工出来ると判断。が、先日ガラスリペアに16500円使ってしまったので、さす ...

  • ブログ

    (。・ω・。)ゞ

    てな訳で、前回はアタシの車のエアコン修理する為にバラしてたお話しだったんですが~、今回もその続きです。(。・ω・。)ゞエンジン上側の配管類を解体して、エアコンのコンプレッサーの配管にアクセスできる所 ...

  • まずは状態確認

    整備手帳

    まずは状態確認

    届いた時の状態。足下のメンテカバーが紛失してる…。運送屋さんに伝えて、中古部品買ってもらえました。エンジンかかるし走るけど、IGNオンでポンプが空吸いしてるような音が…。今回投稿以外にもツッコミどこ ...

  • エアベントカットソレノイド故障 応急処置

    整備手帳

    エアベントカットソレノイド故障 応急処置

    出先でエンジン不調に。エアベントカットソレノイドが半開〜全開しか動かず全閉になっていませんでした。キャブの吸気口から覗いた際に見えるバタフライがそれです。スロットルバルブはその奥に負圧式カッタウ ...

  • エンジン載せ換え総集編(備忘録)・パートⅠ

    整備手帳

    エンジン載せ換え総集編(備忘録)・パートⅠ

    エンジン載せ換えの諸々が一旦落ち着いたので、自分の為にも「何やってたか?」を振り返れるよう纏めます。いや、にしても長丁場(笑)自分でも振り返りつつビックリしてます。 何はさておき載せ換え用エンジン! ...

  • エアクリーナー社外品に交換する

    整備手帳

    エアクリーナー社外品に交換する

    このかた苦しい純正エアクリーナーBOXを取り外して剥き出しタイプのイケイケ仕様にしたいと思います。耐久性や燃料、調子が悪くなる場合もあるので自己責任で! 純正品には沢山のセンサーや部品が取り付いてい ...

  • 水回りリフレッシュ計画1  ATクーラーオイルラインから~

    整備手帳

    水回りリフレッシュ計画1 ATクーラーオイルラインから~

    なかなかの大作業になります。 下回りのアンダーガードと、スペアタイヤガードまで下ろしました スペアタイヤガードは、さび止め塗装。 アンダーガード外すと、融雪材なんでしょうか?白い粉がふいてます。 配 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ