デンデンボルトとはに関する情報まとめ

  • 荷掛けフックをカスタム

    整備手帳

    荷掛けフックをカスタム

    250cc唯一のツアラー…って言うバイク紹介も有る程な割に積載性…そんなに良くは無い…荷掛けフックは有るけど、イマイチな感じ(外れやすい) リヤは(青マルの部分)アイボルトにしてて…カラビナで固定し ...

  • ボンネット エアロキャッチ取付

    整備手帳

    ボンネット エアロキャッチ取付

    早速ですが取付終了後の写真。Wedsのエアロボンネットにしてからボンピンの取付位置に悩みに悩み数ヶ月…ステー生やして前側で…でもフェンダーとのチリが…そこでここ。以下、自分が使った穴開けなので参考ま ...

  • ウイングのベースとステーの製作

    整備手帳

    ウイングのベースとステーの製作

    GTウイングはこれまでハッチに直接マウントしてましたが、カーボンハッチにした事によってそれが不可になりました。よってパイプフレームを組んでコレにステーをマウントしようと思います。サーキットは自走なの ...

  • 【自作】スクリーン固定ボルトのカムレバー化

    整備手帳

    【自作】スクリーン固定ボルトのカムレバー化

    可変シールドの高さ調整が容易にできるよう、固定ボルトのカムレバー化のためのパーツを自作しました。 小生のV-Stには、スクリーンの高さを容易に調整できる「中華製 スクリーンオフセットブラケット」を付 ...

  • デンデンボルト作り

    ブログ

    デンデンボルト作り

    ユリシスにて何時もの如く昼まで仕事して真っすぐ帰宅。今日はスマホの防振対策工作の続きをば、ちょくちょく妄想してゴムを介しての固定って、意味ない感じに思えてきた。双方の固定角度が微妙に異なるのでゴムが ...

  • トーイングストラップ(フロント)

    整備手帳

    トーイングストラップ(フロント)

    トーイングストラップフロント取り付けです。M20のデンデンボルト・ナットをモノタロウで購入。 それからM14かな?ボルト・ナット デンデンに通すとスカスカです。これをアレを使って埋めようかと 組んだ ...

  • バーエンドミラー取り付け

    整備手帳

    バーエンドミラー取り付け

    何となくバーエンドミラーにしてみようかと。メーカーはすぐ付けられるナポレオン。スッキリ。 ウインカー取り付けるのにカウルのステーに穴あけ。その辺にあった金具が丁度のサイズ。 後ろと同じLEDは予算の ...

  • コネクションロッド自作

    整備手帳

    コネクションロッド自作

    GTウイングやアンダーパネルを支えるアレ。以前は買えたのですが、最近長い物(30cm以上)の物が買えません(高いのは有るけど)仕方ないので自作します。 8Φのムクのアルミ棒を買ってみました。 穴を開 ...

  • 荷室中央に荷物固定用ループ追加

    整備手帳

    荷室中央に荷物固定用ループ追加

    荷室左右には荷物固定用フックがついていますが、中央に欲しくないですか?リアゲートロック固定用ボルトをアイボルトに変更して、ロープのループを取り付けました。作業は自己責任でお願いします。 いきなりです ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ