ドライブレコーダー バッテリー上がり防止 常時電源に関する情報まとめ

  • ドライブレコーダー取付(VANTRUE E3)

    整備手帳

    ドライブレコーダー取付(VANTRUE E3)

    VANTRUEのE3を取付ました。先ずはシガーソケットの電源でカメラの取付場所を検討。フロントカメラは運転席上部。リアカメラは熱線が邪魔にならない位置を確認しました。 最初にリアカメラの配線を通しま ...

  • ミラー型ドライブレコーダー取付

    整備手帳

    ミラー型ドライブレコーダー取付

    ミラー型ドラレコPORMIDO PRD60C を取り付けしたいと思います今回取付に辺り 雪風07さんhttps://minkara.carview.co.jp/userid/12337/profil ...

  • iKeep iCELL-B6A

    パーツレビュー

    iKeep iCELL-B6A

    ドライブレコーダーの買い替えに合わせて購入。バッテリー上がり防止の為に導入しました。付属のケーブルでヒューズボックスから常時電源を取る必要があります。ケーブルについているヒューズは20Aとなっている ...

  • スマートルームミラー入れ替え

    整備手帳

    スマートルームミラー入れ替え

    3年前に取り付けたルームミラー型ドライブレコーダーを新しいものに入れ替えました。これまでのものより夜間画像がつぶれない、GPS情報連動、タイムラプス記録可能など機能が向上しています。入れ替え作業は特 ...

  • コンソール廻り 配線処理

    整備手帳

    コンソール廻り 配線処理

    センターコンソール周辺・OBD2コネクタ部の配線を整理・処理しました。〇目的・センターコンソール周りの見た目の向上・ドライブレコーダーの安定起動→自分は、エンジン始動時には電装系の安定(効果の有無は ...

  • Changer 降圧ケーブル ドライブレコーダー用 Mini USB電源直結コード

    パーツレビュー

    Changer 降圧ケーブル ドライブレコーダー用 Mini USB電源直結コード

    2021/8取付外出先での中華ドラレコの常時駐車監視用に導入電圧低下すると電源切れるのでバッテリ上がり防止にそれまでは常に監視状態になる運用は常時電源線にスイッチ咬ませて自宅での長時間駐車時は監視の ...

  • セルスター GDO-10ドライブレコーダー専用オプション(駐車監視)

    パーツレビュー

    セルスター GDO-10ドライブレコーダー専用オプション(駐車監視)

    前使用者からの引継ぎ時にディーラーで取り付けてもらったドラレコに、駐車監視機能を付けるために導入。本体(ディップスイッチあり)はセンターコンソールのサイドパネルにつけてもらいました。ここだと、簡単に ...

  • ドライブレコーダー取り付け

    整備手帳

    ドライブレコーダー取り付け

    ドライブレコーダー本体とフロントカメラ以外の、GPSユニット、電源コード(コントロールユニット含む)と、リアカメラの取り付けの為に、配線を這わす部分の内装と、ヒューズボックス前の内装を外しました。 ...

  • NEOTOKYO ミラーカムPro MRC-PRO1G

    パーツレビュー

    NEOTOKYO ミラーカムPro MRC-PRO1G

    ドライブレコーダー新調しました。種類が多すぎて調べるのが大変でしたが、ミラータイプのものにしました。当初いつでも取り外しができるように、ミラー裏にフロント用カメラが付いたやつで考えてましたが、フロン ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ