ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ニッシンNISSINコンプリート!ニッシンでワイヤー式のクラッチassyが無かったのでセミ油圧クラッチ化で左右マスターをニッシンに統一ダブルリザーブタンクもさり気なく良い感じ。ブレーキマスターの文字 ...
私のゼファーは(確か)posh製のセパパンを入れており、取回しの影響か純正長のクラッチワイヤーでは切れが悪いのが長年の悩みだったのでクラッチをセミ油圧化しました。1〜2,000円くらいの安価な油圧シ ...
レバーを更に下向きにしなければ、ハンドルを右ロックしたときにレバーがメーター下パネルと干渉することが発覚。バンジョーアダプターをフロントフォークのアウターチューブから離さないと下向きにはならない。し ...
結論を先に書きます。2型隼にデイトナニッシンのラジアルクラッチマスターシリンダーを付ける際には、適切な角度のバンジョーアダプターと適切な長さのステンレスメッシュホースを付けた方が良いと思います。写真 ...
ラジアルクラッチマスターシリンダーの定番。ノーマルみたいなもんです。ブレンボマスターなどの見た目の物に変えたいですね。オーバーホールセットやレバーはどこでも手に入ります。
VTRはクラッチのミートポイント狭くね?流用すればクラッチが軽くなるみたいだし、乗り易くなるかもしれないので交換してみた。レバーも付いてたから丸ごと移植。試乗した感じミートポイントは変わったが軽くな ...
おしゃれ化計画⑪ブレーキ側に引き続きクラッチ側も同様にラジアルポンプ化しました。【良かった点】・純正では出来なかったクラッチのミートポイントを手前に変更できた。・軽くなった?むしろ上記改善で力が入れ ...
おしゃれ化計画⑩ブレーキ側に合わせクラッチ側にも同様の製品をと思いAmazonで手配・・・でまさかのサイズ違い。あわてて返品手続き後再購入しようとするが発見できず、どうやら流通在庫で終わりみたいです ...
60000kmこの間交換したばっかりだが・・・? 58500km時にフルード交換してる。1500km走行でこんなに汚れるか?クラッチレバーの感覚も良くないし、中身を交換する事に。 マスターシリンダー ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ナニコレ珍百景
KUMAMON
644
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
398
🍰グルメモ-962- 貢茶 ...
395
[ダイハツ タントカスタム] ...
382