ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
私のゼファーは(確か)posh製のセパパンを入れており、取回しの影響か純正長のクラッチワイヤーでは切れが悪いのが長年の悩みだったのでクラッチをセミ油圧化しました。1〜2,000円くらいの安価な油圧シ ...
VTR用に購入しておいたニッシンの縦型5/8インチですが、VTRのフロントキャリパーは今後4ポッド化を視野に入れてたので取付けせず保管していたモノ。よくよく考えれば縦型5/8インチなら横型11mm相 ...
動作に問題はなかったが、ブレーキオイルの侵食で塗装が剥がれみすぼらしくなっていたので、塗装をしようと思っていたところ、ラジアルマスターのブレーキ&クラッチセットが出品されているのを見つけ思わず入札。 ...
nissinラジアルがついていたけど、握りコケするからブレンボにしろと大先輩に言われて安全のために購入こけてバイク壊すより安いほんのちょっとのブレーキの時がニッシンより弱く効かせられるのでコーナリン ...
おしゃれ化計画⑪ブレーキ側に引き続きクラッチ側も同様にラジアルポンプ化しました。【良かった点】・純正では出来なかったクラッチのミートポイントを手前に変更できた。・軽くなった?むしろ上記改善で力が入れ ...
おしゃれ化計画①最近はカスタムや改造の事を『おしゃれ』というみたいですね?私世代では改造でしたが・・・さて隼のバーハン化に伴い実施してみたかったブレーキのラジアル化、GSX-S1000Fのパーツを取 ...
デイトナ NISSIN (ニッシン) ラジアルブレーキマスターシリンダー 縦型φ19 (横型5 / 8インチ相当) ブラックボディ/ブラックレバー スモークタンク
純正のピストンサイズが1/2だったので本当は14mm辺りが欲しかったですが、ニッシン製だと17mmしかありません。しかしながら現状でも何ら問題なくリニアな効きに満足しています。
ブレーキレバー握ると若干引っ掛かりというか、なんがゴリゴリ感があり、調べると純正は廃盤だったので、どうせならと、ラジアルマスターに交換しました。とりあえず17ミリです。記録として交換した部品も一覧に ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
予定通り整理させて頂きました。
のうえさん
1035
【重要なお知らせ】みんカラへ ...
469
[アルピーヌ A110]燃費 ...
753
[スバル BRZ]tersh ...
422