ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
というわけでキャブレターの清掃に入ります。まずは色々と外していきます。記録の写真も多めになり、分解・清掃と組み立ては別であげようかと思います。今回はキャブレターを個別には分けずに清掃のみですね。不安 ...
パイロットスクリューは基準値が2と1/8戻しですが、今回は1と7/8戻しで落ち着きました。オーバーホールはしてないので不安定な部分がありますが、スロー領域で少し力強くなり良い感じです。また排気音も良 ...
走行中2000~3000回転の間のパーシャル状態で若干ゴボつくので、試しにチョークレバーを少し引きっぱなしにして走ってみたところ、より燃調が悪くなる兆候があったので、ニードルとニードルジェットの磨耗 ...
①キャブのセッティングは、エンジンが十分に温まっている時に行う。 調整時はサイドスタンドでOK✋②通常より少し回転数を上げる。(1,500rpm~2,000rpm)③エアクリはずして2つ穴のある方の ...
アイドリング時にキャブレターにパーツクリーナーを吹き掛けても変化は無かったのですが、回転を上げてチョーク付近に入念に吹き掛けるとエンストする症状が。ゴム手袋を被せ、タイラップで縛り、ブリッピングする ...
スズキ2スト特有? モモンガ現象がひどくて街乗りし辛いので色々ネットの先人を漁ってみたところ、クーラント抜いたりバーナーで炙ったり、なかなか敷居が高そうな排気バルブ清掃の前に、ニードルジェット・ジェ ...
土曜の深夜から日曜の昼間の間に箱根、富士山を走ってきました。やっぱり夜は寒いし、霧はすごいし、場所によってはマイナス3度で大変でしたがとても楽しかったです(・∀・)cbの方は下道14km/ℓで高速1 ...
燃費の悪さが中間域で起こっている様なので、ジェットニードルとニードルジェットを交換してみる事にしました。ジェットニードルは見た目で違いが分かりませんでした。ちなみにノギスで測ってみたところ、0.01 ...
先日のツーリングで国道を5000回転以下、80km以下でマッタリ走ったにもかかわらず、燃費は9km/L峠で回して走っているのと全然変わりません。一緒に走ったDトラッカーはこっちが10Lも入ったのにた ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
我が家の🌹薔薇
KUMAMON
754
M3は効くらしい
1116
[スバル BRZ]tersh ...
455
🍽️グルメモ-988-銀座 ...
443